閲覧数:13,373

便秘の時にいきんではダメなんでしょうか?

ni-ni
いつもお世話になっております。
私は妊娠前より便秘症 だったのですが、妊娠23週頃からますます便秘症が加速してます。病院からは酸化マグネシウム(500mg)が処方され便の状態に応じて1日に2錠から3錠内服しており、22週頃まではそれで出てたのですが最近お腹が急激に大きくなったからかなかなか排便できず10日出ないこともあります。 運動もお腹の張りがあるので無理ない範囲でですがウォーキング等を行っております。 食事も乳製品や食物繊維を多く取るように心がけておりますが、あまり効果がありません。 でもたまに直腸まで降りてきており、1分ほどいきむと出ることがあるのですがそのことを今日妊婦健診で助産師さんに伝えるといきむのは絶対ダメ。そこまで降りてきてるなら指を入れて出した方がいいと言われました。しかし、ネットを見てるといきむのは問題ないと書いてあるところもあり混乱してます。 指を入れるのは色々な面で出来れば遠慮したくて、もし多少のいきみで出せるのであればいきみたいですが本当にいきまない方がいいのでしょうか?その場合理由も教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 

2020/11/9 22:24

在本祐子

助産師
chikakoさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
切迫兆候があり、さらには便通にお悩みでしたね。
確かに、切迫早産で治療なさっている方には、排便時にいきまないようにコントロールすることが推奨されます。ひどいいきみが物理的に子宮頸管に影響を及ぼす可能性は否定できないためです。

実際に排便のいきみ程度で、切迫兆候が悪化してしまう状態のママさんであれば、入院治療や安静が必要になりますので、自宅安静程度の方であれば、排便時にご自身で肛門をほじるようにして摘便する必要まであるのかどうかに関しては悩むところです。

まず、摘便は抵抗があるでしょうし、10日も出ない便であれば、ご自身で摘便するのは難しいかと思います。
まずは内服でコントロールできるように、薬を調整なさるのが一般的と思います。
まずは産科医師にご相談なさってみてはいかがでしょうか。
よろしくお願いします。

2020/11/10 14:54

ni-ni

妊娠25週
回答ありがとうございます。
1日に数回お腹の張りはあります。(だいたい数十秒から1分程度で消失します。)また子宮口は閉じており、子宮頸管も25週の昨日の時点では4センチあると言われウテメリンは処方されてますが、 特に切迫兆候や自宅安静といった指示はされてません。
そんな状態でもいきむのは危険なんでしょうか?
薬も酸化マグネシウムを飲んでおり、昨日からラキソベロンを出されたので飲んでみようとは思いますがあまり薬漬けになるのも怖くて数分いきめば出るのであれば薬を増量するよりそっちのがいいなと思ってしまうのですが、やはり妊娠中はいきむより薬を増やす方がいいんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 

2020/11/10 17:10

在本祐子

助産師
難しい判断ですね。
薬といきみと悩まれるとは思いますが、3〜4日では出るように調整された方がよいとは思いますよ。
妊娠中の頑固な便秘は治療対象です。

いきみの件も含めて医師に聞いてみていただく方が安心ですね。

2020/11/10 17:15

ni-ni

妊娠25週
ありがとうございます。
薬で様子を見ながら医師にも相談していきたいと思います。
 

2020/11/10 17:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠25週の注目相談

妊娠26週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家