閲覧数:158

流産が不安です
ねこ
流産歴が2回あり、流産に対しての不安が常にあります。まだ4週間に1回の検診なので、ちゃんと育っているかとても心配です。心配しすぎなのも良くないと思うのですが…。
流産の兆候としては、出血や腹痛以外に気をつけておくことはありますか?
また、稽留流産はどうしても気づけないものでしょうか?
流産の兆候としては、出血や腹痛以外に気をつけておくことはありますか?
また、稽留流産はどうしても気づけないものでしょうか?
2025/8/13 14:11
ねこさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
流産がご心配なのですね。
流産のご経験があり、今回のご妊娠に対してもご心配があるのですね。私も初期流産の経験がありますので、お気持ちよく分かりますよ。妊娠初期はまだ不安定な時期なので、出血が見られたりすることも可能性としてはあるのですが、一般的には、進行する流産の場合には、お腹が生理痛のように痛くなったり、鮮血の出血が増えてくることが多いです。ですので、お腹の痛みや張りがなく、出血が見られていなければ、とりあえず進行する流産の可能性は低いと思いますよ。ただ、おっしゃるように、稽留流産の場合には、ママさんは無症状であることも多いです。ご妊娠が終了しているわけではないですので、人によっては悪阻の症状が続いていたりすることもありますので、まだ胎動が感じられない時期だったりすれば、健診時に指摘されて気づくというケースも多いです。今の週数ですと、赤ちゃんの生きる力を信じるしかない時期ですが、生理痛のような痛みや出血がないか、しばらく注意深くみていってくださいね。また、何かご心配があれば、産院でご相談なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
流産がご心配なのですね。
流産のご経験があり、今回のご妊娠に対してもご心配があるのですね。私も初期流産の経験がありますので、お気持ちよく分かりますよ。妊娠初期はまだ不安定な時期なので、出血が見られたりすることも可能性としてはあるのですが、一般的には、進行する流産の場合には、お腹が生理痛のように痛くなったり、鮮血の出血が増えてくることが多いです。ですので、お腹の痛みや張りがなく、出血が見られていなければ、とりあえず進行する流産の可能性は低いと思いますよ。ただ、おっしゃるように、稽留流産の場合には、ママさんは無症状であることも多いです。ご妊娠が終了しているわけではないですので、人によっては悪阻の症状が続いていたりすることもありますので、まだ胎動が感じられない時期だったりすれば、健診時に指摘されて気づくというケースも多いです。今の週数ですと、赤ちゃんの生きる力を信じるしかない時期ですが、生理痛のような痛みや出血がないか、しばらく注意深くみていってくださいね。また、何かご心配があれば、産院でご相談なさってくださいね。
2025/8/14 6:17

ねこ
妊娠13週
ありがとうございます。検診まで不安ですが、赤ちゃんを信じようと思います。
2025/8/14 18:00
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら