閲覧数:74

19周目をすぎても悪阻みたいなのが続く
みゃたろ
こんにちは。
19周目に入ったばかりなのですが、つわりのような吐き気や食欲不振がまだあります。
胎盤が完成して、栄養を取らなければいけないことはわかっているのですが、気持ち悪くてきちんと食事を撮ることができません。
お腹の赤ちゃんへの影響は大丈夫なのでしょうか??
19周目に入ったばかりなのですが、つわりのような吐き気や食欲不振がまだあります。
胎盤が完成して、栄養を取らなければいけないことはわかっているのですが、気持ち悪くてきちんと食事を撮ることができません。
お腹の赤ちゃんへの影響は大丈夫なのでしょうか??
2025/8/13 12:13
みゃたろさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
19週に入っても、つわりのような症状が続いているのですね。
とてもお辛いと思います。
妊婦さんによってはお産まで続く方もいらっしゃいますし、それぞれになりますよ。
なかなか思うようにお食事が取れないこともあると思います。
それでも順調に赤ちゃんのペースで大きくなってくれているようでしたら、問題はないと思いますよ。
食べられる時に、食べられそうなものを召し上がってみてください。
夕食、寝る前は量を少なめにしていただくのもいいと思います。
胃のあたりを湯たんぽなどで温めてあげて見るのもいいですよ。
足元の冷え対策を行ってみてください。
足元で冷えた血液が子宮やお腹を通って心臓に戻ります。冷えることでもお腹の動きを悪くしてしまうこともあると思いますので、気をつけていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
19週に入っても、つわりのような症状が続いているのですね。
とてもお辛いと思います。
妊婦さんによってはお産まで続く方もいらっしゃいますし、それぞれになりますよ。
なかなか思うようにお食事が取れないこともあると思います。
それでも順調に赤ちゃんのペースで大きくなってくれているようでしたら、問題はないと思いますよ。
食べられる時に、食べられそうなものを召し上がってみてください。
夕食、寝る前は量を少なめにしていただくのもいいと思います。
胃のあたりを湯たんぽなどで温めてあげて見るのもいいですよ。
足元の冷え対策を行ってみてください。
足元で冷えた血液が子宮やお腹を通って心臓に戻ります。冷えることでもお腹の動きを悪くしてしまうこともあると思いますので、気をつけていただけるといいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/13 21:05

みゃたろ
妊娠19週
ありがとうございます。
温かいものを飲むと少し気持ち悪さが和らぐので冷え対策を行ってみたいと思います。
温かいものを飲むと少し気持ち悪さが和らぐので冷え対策を行ってみたいと思います。
2025/8/13 21:40
相談はこちら
妊娠19週の注目相談
妊娠20週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら