閲覧数:263

卒乳について

chan
こんばんは。質問させていただきます。
今まで完母でしたが、最近10ヵ月になり離乳食をよく食べるようになりおっぱいを欲しがることがなくなりました。その際は、離乳食のみで大丈夫でしょうか?もう、おっぱいあげることなく卒乳してしまって良いのでしょうか?栄養が足りているのか心配になりまして。。相談させていただきました。

2020/11/9 21:21

在本祐子

助産師
chanさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが、離乳食をよく召し上がるようになったのですね。成長が感じられますよね。

3回食になり、おっぱいをあまり飲まなくなった場合ですが、大事なことは3つあります。

・おっぱいがなくても栄養が摂れ発育していくことの確認
▷体重や身長を見ていきましょう

・おっぱいがなくても水分が得られる
▷麦茶や白湯が摂るようにしましょう。
また一歳過ぎたら牛乳もOKですよ。

・おっぱいがなくても安心できる
▷お子さん自身がステップアップを決めたなら卒乳もOKです。
ですが、もし、1日1回でも飲んでくれるならば、飲んでもらって一歳くらいまで、あげるとよいですね。

2020/11/10 12:05

chan

0歳10カ月
返信ありがとうございます。
水分量ですが、麦茶や白湯は1日どのくらい飲めば良いのでしょうか? 

2020/11/10 16:47

在本祐子

助産師
1日200-300ml程度飲めればよいと思いますよ。
食事にも水分が含まれていますよ。

2020/11/10 17:09

chan

0歳10カ月
ありがとうございました(^^)

2020/11/10 17:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家