インフルエンザ予防接種

むう
はじめまして。
今月末で6ヶ月になる娘の相談です。初めて過ごす冬を前にインフルエンザの予防接種を打ちたいのですが、どの小児科も予約いっぱいで受けさせることが出来ません。不安で仕方ないのですが0歳児でインフルエンザが重症化するリスクはどの程度なのでしょうか。
予防接種なしでの有効な予防法などもしありましたら合わせてご助言頂きたいです。
よろしくお願いします。 

2020/11/9 20:21

在本祐子

助産師
むうさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

生後6か月を過ぎても1歳ころまでは赤ちゃんの免疫の力が十分でないため、抗体ができにくいと言われています。

またインフルエンザワクチンは、過去にインフルエンザ感染歴のある方の免疫を思い出す作用を利用したもののため、まだ人生でインフルエンザに罹患したことがないであろう、0歳台のお子さんには効果が少ないと考えられてきました。そのため例年の日本では、インフルエンザワクチン接種は1歳以降が勧められてきました。

ですが、米国では生後6か月以上の子どものインフルエンザワクチン接種を勧めていること、またコロナ渦中において、日本小児科学会でも今年度は生後6ヶ月からの接種を提言をしています。

そのため、赤ちゃんに接種しても効果が十分に得られるとは言い難いため、家庭内にインフルエンザを持ち込まないようにすることが感染予防の主軸になることは変わりありません。
成人家族のインフルエンザワクチンの接種を勧める、コロナ対策同様一般的な感染予防策が効果的です。
よろしくお願いします。

2020/11/10 11:41

むう

0歳5カ月
ご返信ありがとうございます。承知しました!感染対策を万全にして冬を乗り切ろうと思います。ありがとうございました。

2020/11/10 13:38

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
また何かありましたら、ご相談くださいね。
よろしくお願いします。

2020/11/10 14:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家