閲覧数:356

秋服の服装について

こころ
生後5ヵ月の赤ちゃんを育てています。
室内ではコンビ肌着と長袖カバーオールを 着ています。室温は暖房を付けずに19.20度くらいです。
裏起毛のカバーオールはいつぐらいから着させたらいいでしょうか?また裏起毛の洋服は避けた方がいいですか?
手足が冷たく特に手が紫色になってしまうことがあります。
そして外出時抱っこ紐を使用してる時はアウターを着せた方がいいですか?
アウターはベストとポンチョがあります。 

2020/11/9 20:15

在本祐子

助産師
こころさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの服装や環境についてお悩みでしたね。

育児書などには、目安となる服装や寝具、また暖房使用時による気温など記載されているとは思いますが、あくまでも目安であり、住宅構造や窓の位置、風と通り方などにも影響します。

そのため、この服装がよいとはご提案ができないのですが、一番考えやすい目安としては
・洋服はママさんと同じか、ママさんより1枚薄着を目安にする
・お出かけの時も、ママさんがアウターを着用する様になったら使う
・夜間は薄着で掛け物で調整する
とよいと思いますよ。

手足が冷たくなるのは赤ちゃんが末梢血管を収縮させて体幹に熱を保つためです。
生理的な現象ですが、お出かけの際には靴下やレッグオーマーを重ねたりしてみてくださいね!

2020/11/10 11:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家