閲覧数:90

ミルク量について

@.
現在、生後3ヶ月23日、もう少しで4ヶ月になる男の子の赤ちゃんがいます。
1.2ヶ月検診ともに何事も無く、日々すくすく育っております。

ミルク量について、ご相談です。
3ヶ月頃から完全ミルク育児で、1回量は160mlです。
回数は基本4回、頑張っても5回いくかな?というところです。
また、160mlを飲みきれずに残す時もあり、月齢に対しての1日哺乳量が600〜700mlです。
ちなみに8/9〜8/11まではまいにち600mlとかなり少なめかと思います。
その前は700〜750ml飲めていた日もありましたが、1回量の160mlを無理矢理なんとか飲ませていて、この量です。
上記の3日間に関しては、21時半〜22時までには就寝、そのまま7時〜8時頃に起床という感じで、夜中に起きて授乳ということがなくなりました。

また、体重についても、出生時は2740g、1ヶ月3905g、2ヶ月5020g、3ヶ月5855g、今日11日は6240gでした。

機嫌が悪くてミルクを飲まない、体調が悪く泣いてばかり等といったこともなく、飲む時はしっかり飲みます。
黄昏泣きが始まったり、首が座り横抱きが少し嫌な時もありグズったりして我が少し出てきたなと思うくらいです。
また、授乳時に遊び飲みをすることもここ最近では無くなりました。

ミルクの1回量がなかなか増えてこないのと、哺乳量が増えてこない(かなり少なめ?)ことにより、体重も横ばいまたは減少気味なのが気になり不安です。

2025/8/11 22:01

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家