閲覧数:100

生後2ヶ月の下痢
ゆら
生後2ヶ月の女の子ですが、
1週間以上下痢が続いています。
それまでは1日に数回うんちをしていましたが、
下痢をするようになってから1日1回に減りました。
何回か1日2回する日もありましたが…
その他気になる症状はなく、いつも通り元気です。
小児科に行くか迷っていますが、他の病気を貰うのが怖くて行くのを躊躇っています…
行くべきかどうかご教示お願いいたします。
1週間以上下痢が続いています。
それまでは1日に数回うんちをしていましたが、
下痢をするようになってから1日1回に減りました。
何回か1日2回する日もありましたが…
その他気になる症状はなく、いつも通り元気です。
小児科に行くか迷っていますが、他の病気を貰うのが怖くて行くのを躊躇っています…
行くべきかどうかご教示お願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/8/11 19:49
ゆらさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの下痢症状がご心配なのですね。
お写真を拝見する限りですと、おっしゃるように、少し緩めのウンチのようにお見受けします。ですが、乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、特に体調不良がなくても、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。お話を伺う限りですと、ウンチが緩いこと以外には、特にお子さんのご様子がお変わりなさそうですので、少しご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。お子さんの場合には、一度腸内細菌が変化すると、1ヶ月くらい症状が続くことがあります。ですが、発熱や嘔吐など、その他に気になるご様子がなく、回数も1〜2回ということであれば、あまり緊急性はないように思いますよ。確かに、小児科を受診されることで、他の病気をもらってきてしまう可能性もゼロではないので、ご心配になるお気持ちよく分かります。もし、緩いウンチが今よりも頻回に見られる、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、おっぱいやミルクの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、受診をご検討なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの下痢症状がご心配なのですね。
お写真を拝見する限りですと、おっしゃるように、少し緩めのウンチのようにお見受けします。ですが、乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、特に体調不良がなくても、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。お話を伺う限りですと、ウンチが緩いこと以外には、特にお子さんのご様子がお変わりなさそうですので、少しご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。お子さんの場合には、一度腸内細菌が変化すると、1ヶ月くらい症状が続くことがあります。ですが、発熱や嘔吐など、その他に気になるご様子がなく、回数も1〜2回ということであれば、あまり緊急性はないように思いますよ。確かに、小児科を受診されることで、他の病気をもらってきてしまう可能性もゼロではないので、ご心配になるお気持ちよく分かります。もし、緩いウンチが今よりも頻回に見られる、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、おっぱいやミルクの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、受診をご検討なさってくださいね。
2025/8/12 18:06

ゆら
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます!
安心しました。
様子みてみます。
安心しました。
様子みてみます。
2025/8/12 20:04
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら