閲覧数:72

乳首の傷

べべママ
完母で、3回食、哺乳瓶とマグマグ不可の娘です。
水分はコップで少量と母乳です。

先日、4本目の歯が生え始めた途端、乳首を噛むようになりました。傷ができた痛みで、その後も授乳中に乳首に歯を当てて吸っていることに気付きました。 疲れてくると歯が当たらないのですが、はじめはのうちは痛みでこちらが歯を食いしばるほど。

傷には母乳を塗るといいと言う話を読みましたが、治る気配はなく…
飲み終えた後も、乳首をくわえたまま顔をプイっと横にするクセがあり、それもつらいです。
一生懸命飲んでいて、噛むことを楽しんでいる様子はなく、「痛い」と注意すると泣けてしまいます。

上の子の発熱などと重なり、病院には行けていません。
市販薬でコレというものがあれば知りたいです。
歯が当たらないように飲ませられたら一番いいのですが…

2025/8/11 18:40

高塚あきこ

助産師

べべママ

0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。

この頃は添い乳や対面抱っこ(お行儀悪い時は、くわえたまま立ちます。泣)の回数が増えたと思います。抱っこ姿勢、見直してみます。
お薬は薬局で聞いてみます。
お盆休みもあって、どうしようかと思っていました。

それから、春くらいから油断すると尿酸塩が出ることが多いのですが、もっと母乳以外の水分を積極的に飲ませた方がいいですか?
積極的に母乳が飲ませられなくて、またオレンジ色になっていました。

2025/8/12 17:22

高塚あきこ

助産師

べべママ

0歳9カ月
ありがとうございます。
おかげさまで傷の方はだいぶ落ち着きました。赤ちゃんの方は相変わらずリスのような飲み方ですが、上手にのめたら褒めて授乳を続けていこうと思います。
水分摂取も気をつけてみます。
アドバイス、ありがとうございました。

2025/8/14 11:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家