閲覧数:76

授乳中の食事について
ぱふ
成分表示に洋酒と記載のあるバウムクーヘンを昨日今日とで半分ほど食べてしまいました。
アルコールの含有量の記載などはなく、子供が食べるのを控えてください のような記載はないため大丈夫なのかなとは思ったのですが、ほぼ完母よりで生まれてまだ一週間のため赤ちゃんに影響がないか心配です。
昨日は気づかず普通に授乳してしまったのですが、今からはとりあえず一旦ミルクをあげるようにしようかなと思ってはいます。
基本成分表示に記載あるものは避けた方がいいとは思いますが、このようなお菓子に入ってる洋酒なども敏感になっておいた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
アルコールの含有量の記載などはなく、子供が食べるのを控えてください のような記載はないため大丈夫なのかなとは思ったのですが、ほぼ完母よりで生まれてまだ一週間のため赤ちゃんに影響がないか心配です。
昨日は気づかず普通に授乳してしまったのですが、今からはとりあえず一旦ミルクをあげるようにしようかなと思ってはいます。
基本成分表示に記載あるものは避けた方がいいとは思いますが、このようなお菓子に入ってる洋酒なども敏感になっておいた方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
2025/8/11 10:57
ぱふさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
お菓子に入っているお酒についてですね。
お酒の含有量にもよるかと思うのですが、召し上がってあまり気付かない程度ということであれば、含有量はごく微量と思います。食品の香り付け程度にお酒が使われることはよくありますが、特に注意書きなどがなければ、あまりご心配ないと思いますよ。お菓子やパンなどは、お子さんでも日常的に召し上がることも多いですし、授乳なさったとしても、影響することもあまりないと思いますよ。もし、気になるようであれば、摂取をお控えになっていただく方が安心とは思いますが、おそらく食品に含まれるアルコールは、特別な記載がなければ、含有量はごく微量であるかと思います。もし、どうしても気になる場合には、販売先にお問い合わせいただいて、どの程度の含有量であるか、授乳中に摂取しても差し支えない量かどうかなどをご確認いただくと安心かもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
お菓子に入っているお酒についてですね。
お酒の含有量にもよるかと思うのですが、召し上がってあまり気付かない程度ということであれば、含有量はごく微量と思います。食品の香り付け程度にお酒が使われることはよくありますが、特に注意書きなどがなければ、あまりご心配ないと思いますよ。お菓子やパンなどは、お子さんでも日常的に召し上がることも多いですし、授乳なさったとしても、影響することもあまりないと思いますよ。もし、気になるようであれば、摂取をお控えになっていただく方が安心とは思いますが、おそらく食品に含まれるアルコールは、特別な記載がなければ、含有量はごく微量であるかと思います。もし、どうしても気になる場合には、販売先にお問い合わせいただいて、どの程度の含有量であるか、授乳中に摂取しても差し支えない量かどうかなどをご確認いただくと安心かもしれませんね。
2025/8/11 14:13

ぱふ
0歳0カ月
早速回答いただきありがとうございます。
あのあと結局ミルクだけでは足りずで母乳もあげざるを得なくなりました💦
神経質になりすぎない程度に今後は表示にも気をつけてみようと思います。
販売先にも念のため問い合わせしてみようと思います。
あのあと結局ミルクだけでは足りずで母乳もあげざるを得なくなりました💦
神経質になりすぎない程度に今後は表示にも気をつけてみようと思います。
販売先にも念のため問い合わせしてみようと思います。
2025/8/11 16:39
ぱふさん、お返事ありがとうございます。
問題ないことも多いと思いますが、もし気になるようであれば、販売元にご確認くださいね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
問題ないことも多いと思いますが、もし気になるようであれば、販売元にご確認くださいね。
また何かお困りのことがございましたら、いつでもお声掛けくださいね。
2025/8/11 18:06
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら