閲覧数:120

ミルク量について
あみ
生後28日の男の子の赤ちゃんを完ミで育ててます。
出生体重が元々大きめで3840gありました。
なので、他の子よりミルク多めでいいって入院期間中に言われていましたが、3時間おきの授乳で1回120ml飲ませてて、1日で960g飲んでることを記録見て今知りました。
流石に飲ませすぎでしょうか…
120mlでも足りないのか、最近ぐずったり寝なかったりします。
便秘もあっていつも綿棒浣腸してます。
ミルクが原因でしょうか。
ミルク足りない時は増やしていいのでしょうか。
白湯を飲ませた方がいいですか?
質問多くてすみません。
回答お待ちしております。
出生体重が元々大きめで3840gありました。
なので、他の子よりミルク多めでいいって入院期間中に言われていましたが、3時間おきの授乳で1回120ml飲ませてて、1日で960g飲んでることを記録見て今知りました。
流石に飲ませすぎでしょうか…
120mlでも足りないのか、最近ぐずったり寝なかったりします。
便秘もあっていつも綿棒浣腸してます。
ミルクが原因でしょうか。
ミルク足りない時は増やしていいのでしょうか。
白湯を飲ませた方がいいですか?
質問多くてすみません。
回答お待ちしております。
2025/8/11 1:54
あみさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルク量についてですね。
大きめな体重で生まれていたということで、書かれていたようにその分よく飲んでくれることもあります。
日齢的にも今ぐらいの一回量でおかしくはありません。
3時間ごとに飲んでいたら、960mlになると思います。
お腹にガスやうんちが溜まっていることがあると、飲んだ後に苦しくてぐずるようになることがあります。
生まれてひと月近くになっているので、お腹の中の環境も変わってきたこともあり、便秘がちになっているかもしれません。
溜まっていて苦しそうな様子もありましたら、引き続き綿棒浣腸をしてあげていただくといいと思います。
また生後3ヶ月ぐらいまで満腹中枢が未形成なこともあります。
疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることもありますよ。
もうすぐで生まれてひと月になるということですし、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされてみてもいいかもしれません。
遊びつかれるようになると、欲しがり方も変わってくると思いますよ。
仰向けから声をかけながら、ゴロンと寝返りをするようにしてうつ伏せにしてみてください。
そしてお子さんの両肘を前に揃えてあげるようにします。そうすると両手が目の前に揃うようになりますので、お顔が上げやすくなります。
一緒に目線を合わせて声をかけながらやっていただくと、モチベーションが上がりますので長くできるようになります。
少しずつ、短時間からでいいですよ。
泣き出したら、また声をかけてゴロンと仰向けに戻してあげてください。
うつ伏せ遊びは、月齢×10分を1日のトータルの目安でしていただけます。それぐらいに体力がついているとも言われますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのミルク量についてですね。
大きめな体重で生まれていたということで、書かれていたようにその分よく飲んでくれることもあります。
日齢的にも今ぐらいの一回量でおかしくはありません。
3時間ごとに飲んでいたら、960mlになると思います。
お腹にガスやうんちが溜まっていることがあると、飲んだ後に苦しくてぐずるようになることがあります。
生まれてひと月近くになっているので、お腹の中の環境も変わってきたこともあり、便秘がちになっているかもしれません。
溜まっていて苦しそうな様子もありましたら、引き続き綿棒浣腸をしてあげていただくといいと思います。
また生後3ヶ月ぐらいまで満腹中枢が未形成なこともあります。
疲れたり眠たくなるまで欲しがって見せることもありますよ。
もうすぐで生まれてひと月になるということですし、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをされてみてもいいかもしれません。
遊びつかれるようになると、欲しがり方も変わってくると思いますよ。
仰向けから声をかけながら、ゴロンと寝返りをするようにしてうつ伏せにしてみてください。
そしてお子さんの両肘を前に揃えてあげるようにします。そうすると両手が目の前に揃うようになりますので、お顔が上げやすくなります。
一緒に目線を合わせて声をかけながらやっていただくと、モチベーションが上がりますので長くできるようになります。
少しずつ、短時間からでいいですよ。
泣き出したら、また声をかけてゴロンと仰向けに戻してあげてください。
うつ伏せ遊びは、月齢×10分を1日のトータルの目安でしていただけます。それぐらいに体力がついているとも言われますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/11 21:32

あみ
0歳0カ月
回答ありがとうございます。
うつ伏せ遊びやってみます。
ミルク量はこのままで大丈夫なんでしょうか?
1日の摂取量960mlでは多いですよね?
減らした方がいいのでしょうか。
うつ伏せ遊びやってみます。
ミルク量はこのままで大丈夫なんでしょうか?
1日の摂取量960mlでは多いですよね?
減らした方がいいのでしょうか。
2025/8/11 21:58
あみさん、お返事をありがとうございます。
減らす必要はありませんよ。
今のままで健診まで様子をみてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
減らす必要はありませんよ。
今のままで健診まで様子をみてみてはいかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/11 22:09

あみ
0歳0カ月
回答ありがとうございます。
様子見てみて、健診の時にまた相談してみようと思います。
ありがとうございました。
様子見てみて、健診の時にまた相談してみようと思います。
ありがとうございました。
2025/8/11 22:12
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら