閲覧数:74

脇の下の赤み、皮剥けについて
あや
お風呂上がりに脇の下を見たとき、取りきれなかった垢が溜まってるのかと思い清浄綿で拭き取りました。そうしたら垢ではなく剥けた皮だったのか、赤くなってしまい滲出液のようなものも出てきてた様子で痛かったみたいで泣いてしまいました。
今は落ち着いて寝ることもできています。酷くならないか心配ですがお盆で病院も休みなので受診できません。
何か家でできる対処法はありますか?
今は落ち着いて寝ることもできています。酷くならないか心配ですがお盆で病院も休みなので受診できません。
何か家でできる対処法はありますか?
2025/8/10 21:30
あやさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの脇の下の皮が剥けてしまったのですね。
お子さんのお肌はデリケートなので、汗や埃など少しの刺激でもトラブルが起こることはよくありますよ。特に、首元や脇の下、鼠径部などは、皮膚がくっついているので、汚れや汗などが溜まりやすく、不潔になりやすい状況です。人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥や摩擦などが加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こしやすくなります。擦った刺激でお肌が赤くなってしまったということですが、まずはお風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。お子さんは新陳代謝が盛んなので、どうしてもお肌が脂っぽくなってしまい、そこに汗や埃、細菌などがつきやすいです。それは石鹸でないとなかなか落ちないので、一度石鹸できれいにしていただいてから、乾燥を防ぐために、油分を補っていただく方が、お肌は清潔に保たれると思います。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ワセリンなど保湿力の高いものでこまめに保護していただくといいと思いますよ。しばらくはこまめにお肌のケアをなさってくださいね。もし、上記をお試しいただいてもなかなかよくならなかったり、酷くなってくる場合には、小児科か皮膚科でご相談なさってくださいね。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの脇の下の皮が剥けてしまったのですね。
お子さんのお肌はデリケートなので、汗や埃など少しの刺激でもトラブルが起こることはよくありますよ。特に、首元や脇の下、鼠径部などは、皮膚がくっついているので、汚れや汗などが溜まりやすく、不潔になりやすい状況です。人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥や摩擦などが加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こしやすくなります。擦った刺激でお肌が赤くなってしまったということですが、まずはお風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。お子さんは新陳代謝が盛んなので、どうしてもお肌が脂っぽくなってしまい、そこに汗や埃、細菌などがつきやすいです。それは石鹸でないとなかなか落ちないので、一度石鹸できれいにしていただいてから、乾燥を防ぐために、油分を補っていただく方が、お肌は清潔に保たれると思います。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ワセリンなど保湿力の高いものでこまめに保護していただくといいと思いますよ。しばらくはこまめにお肌のケアをなさってくださいね。もし、上記をお試しいただいてもなかなかよくならなかったり、酷くなってくる場合には、小児科か皮膚科でご相談なさってくださいね。
2025/8/11 9:38

あや
0歳2カ月
脇の下を触ろうとすると嫌がるので洗うのも保湿も充分にできてなかったかもしれません。
汗をかいたらこまめに拭いて、清潔と保湿を心がけて様子を見たいと思います。
ありがとうございました!
汗をかいたらこまめに拭いて、清潔と保湿を心がけて様子を見たいと思います。
ありがとうございました!
2025/8/11 14:43
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら