閲覧数:192

レアステーキ
しん
妊娠34週です。今日レアステーキ、レバームースを食べてしまいました。不安で調べたら、リステリアやトキソプラズマのリスクがあると色々出ました。医師と相談したところ、11日後の健診日に相談するようにと言われましたが、それまでに赤ちゃんが感染したらどうなるかなど非常に不安です...
今のところ私には症状がないが、潜伏期もあるみたいで、やはり不安です。
今のところ私には症状がないが、潜伏期もあるみたいで、やはり不安です。
2025/8/9 22:47
しんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
生焼けのお肉を召し上がったことがご心配なのですね。
トキソプラズマ感染症は確かに加熱処理の不十分な肉(馬刺、牛刺、鳥刺、レバ刺、鹿刺、レアステーキなど)に生存するシストや、土やネコの糞に存在するオーシストが経口的に初感染(小腸粘膜から進入)することによって妊婦に寄生虫血症が生じるとされています。妊婦さんの罹患率の詳細は、ハッキリとは分かりませんが、妊婦さんが感染したからといって、必ず胎児に悪影響を与えるというわけではありません。大きく捉えると、妊婦さんが感染することで胎児に胎内感染する確率は約6~80%で、赤ちゃんが先天性トキソプラズマ症になるのは10,000人の出生のうち1.26人と推計されています。また、妊娠の時期ごとに詳しく見ると、妊娠初期の胎内感染率は17%で、そのうち重症になるのが60%、妊娠中期の胎内感染率は25%で、そのうち重症になるのが30%、妊娠末期の胎内感染率は65%ですが、重症率は0%というデータがあります。検査が必要かどうかは、最終的には医師の判断にはなるのですが、1回だけ摂取なさったことで、必ずしもトキソプラズマに感染するというわけではないので、もしどうしてもご心配であれば、おかかりつけの産院で再度ご心配な旨をお話いただき、健診日にご相談いただければ大丈夫と思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
生焼けのお肉を召し上がったことがご心配なのですね。
トキソプラズマ感染症は確かに加熱処理の不十分な肉(馬刺、牛刺、鳥刺、レバ刺、鹿刺、レアステーキなど)に生存するシストや、土やネコの糞に存在するオーシストが経口的に初感染(小腸粘膜から進入)することによって妊婦に寄生虫血症が生じるとされています。妊婦さんの罹患率の詳細は、ハッキリとは分かりませんが、妊婦さんが感染したからといって、必ず胎児に悪影響を与えるというわけではありません。大きく捉えると、妊婦さんが感染することで胎児に胎内感染する確率は約6~80%で、赤ちゃんが先天性トキソプラズマ症になるのは10,000人の出生のうち1.26人と推計されています。また、妊娠の時期ごとに詳しく見ると、妊娠初期の胎内感染率は17%で、そのうち重症になるのが60%、妊娠中期の胎内感染率は25%で、そのうち重症になるのが30%、妊娠末期の胎内感染率は65%ですが、重症率は0%というデータがあります。検査が必要かどうかは、最終的には医師の判断にはなるのですが、1回だけ摂取なさったことで、必ずしもトキソプラズマに感染するというわけではないので、もしどうしてもご心配であれば、おかかりつけの産院で再度ご心配な旨をお話いただき、健診日にご相談いただければ大丈夫と思いますよ。
2025/8/10 17:47
相談はこちら
妊娠33週の注目相談
妊娠34週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら