閲覧数:129

激痛の前駆陣痛

ゆき
38週4日目、臨月を迎えている妊婦です。

一昨日、粘液栓がドロっと出て血の混じったおりものもあり、夜には前駆陣痛らしきものを数回感じました。
(前駆陣痛だと判断したのは、痛みが1分程度で治るのが繰り返されたからです)

その時はまだ我慢でき、動くと治るレベルでした。
そして一昨日の夜中から早朝にかけて不規則ではありましたがまぁまぁな痛みの前駆陣痛があり、昨日に一度病院に行きました。
ですが、NSTの時には落ち着いてしまい、一度も前駆陣痛が起きることなく終わり、先生にも「張るのは良いことですから」と言われて内診もなく診察が終わってしまいました。

ですが昨日の夜から本日11時ごろまでは、悶絶するほどの痛みの前駆陣痛が、不規則ではありますが起こっています。
また、茶色のおりものも続いています。
昼頃からは15分から30分に一回程度になり、やはり本陣痛ではなかったと思っています。
(やっと少し寝れました。ちなみに現在も不規則で続いています)

夜はもちろん寝れず、痛みが来ると動くことも喋ることも出来ず、なんとか息を吐くのが精一杯です。
夜から早朝にかけてが痛みのピークで、本日もまた耐えなければいけないと思うと、涙が出そうです。

本陣痛の判断するには、
・規則的な痛み
はやはり重要ですよね?
今はまだ不規則で、でも痛みが来ると悶絶することしかできなくて……
お腹が張ると痛みが来るので、怖くてスクワットなどもできていません。
そもそも、これは前駆陣痛ですよね…?
前駆陣痛ってこんなにも痛いものなのですか?
痛みに弱い、ということは無いはずなのですが…(普通くらい)
痛みの合間には誰かと話したりトイレ行ったり、携帯触るのは余裕で可能です。
これは本陣痛でも同じですが?

横になると痛みが強くなる気がして座りの姿勢でいるのですが、そうするともちろん寝れません……とても疲れて眠いのに…

そろそろ精神的にもキツくなってきました。
ご回答のほど、よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/8/9 18:03

高塚あきこ

助産師

ゆき

妊娠38週
回答ありがとうございます。
痛みにあまりに耐えられないので病院に行ったのですが、子宮口が2cmということで、このまま入院しても長期戦なので、一度帰宅することになりました。
身体を動かすことで子宮口が開くということは重々承知しているのですが、いまだに突き刺さるような痛みは継続しており、散歩どころではありません。
何か家で出来る、無理のない運動方法はありますでしょうか?
また、家で陣痛の痛みを耐えるにあたって、何か良い痛み逃しのようなものはありますか?長く細く息を吐くことは実践済みです。
よろしくお願いします。

2025/8/10 16:14

高塚あきこ

助産師

ゆき

妊娠39週
回答ありがとうございました。
翌日夜中に無事産まれました!
アドバイスありがとうございました!

2025/8/12 18:18

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠38週の注目相談

妊娠39週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家