離乳食初期の下痢について

ゆー
お世話になります。
ご相談させて下さい。

生後6ヵ月の息子です。
7/24から離乳食をスタートして
8/6(離乳食14日目)から下痢が出始めました。

◾️今まで
便は1日〜2日に1回(深緑の粘土状)
下痢は1度もなし

◾️現在の状況
下痢が出始めて4日目
1日に5〜6回
ミルク直後には毎回下痢
その他の症状はなく元気
水下痢の時や粘土に水分を足した様なやや硬めの下痢もあります

◾️離乳食の状況
お粥から始めてにんじん、かぼちゃ、ほうれん草を食べた

8/6  10倍粥7さじ➕ほうれん草2さじ
8/7  10倍粥7さじ➕にんじん2さじ
8/8  10倍粥2さじに減らした(足りなさそう)
8/9  10倍粥3さじ(足りなさそう)


◾️ご相談
離乳食初期の下痢についてネット検索すると
数日で落ち着くとありました。

❶何日くらいで落ち着くことが多いですか?
何日以上続く場合は病院を受診した方が良いですか?

❷ネット検索では、離乳食を減らした方が良いという情報と元気があればそのまま続行で問題ないという情報がありした。
離乳食を減らしたり、おやすみする必要はありますか?

❸便の中に白いクリーム状の大きめの粒が混じる様になりました。消化不良でミルクが消化出来ていないのでしょうか?病院受診の必要はありそうですか?(写真添付します)

相談が多くなり申し訳ございません💦
ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します🙇
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/8/9 12:18

宮川めぐみ

助産師

ゆー

0歳6カ月
早速のご回答ありがとうございます。
2.3日離乳食をお粥だけにして様子を見てみようと思います!
状況が変わらなければお盆明けに受診してみます。
ありがとうございました。

2025/8/10 15:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家