閲覧数:62

生後21日目
はるか
生後21日目の子が昨日ぐらいからミルクを吐くようになりました。
毎回という訳では、ないのですが、量も多かったり少なかったりです。
げっぷをさせてから寝かしても急にむせて吐いてしまうのですが、大丈夫なのでしょうか??
吐いた後は、寝てしまいます。
毎回という訳では、ないのですが、量も多かったり少なかったりです。
げっぷをさせてから寝かしても急にむせて吐いてしまうのですが、大丈夫なのでしょうか??
吐いた後は、寝てしまいます。
2025/8/9 10:45
はるかさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
吐き戻しが増えてきた印象があり心配になりましたね。
まとめて飲める様になり、1回哺乳量が安定してきているのかも?ですね。
吐き戻しは赤ちゃんでしたら生理現象です。
吐き戻しの頻度や量によっては注意が必要で、授乳のたびに、複数回吐いたり、噴水の様な大量の吐き戻しがあれば、発育状況を丁寧にチェックするなど配慮が必要にはなります。
1日に数回、タラーとする程度の吐きで、発育もOKでしたら、心配ないものがほとんどですね。
ご相談くださりありがとうございます。
吐き戻しが増えてきた印象があり心配になりましたね。
まとめて飲める様になり、1回哺乳量が安定してきているのかも?ですね。
吐き戻しは赤ちゃんでしたら生理現象です。
吐き戻しの頻度や量によっては注意が必要で、授乳のたびに、複数回吐いたり、噴水の様な大量の吐き戻しがあれば、発育状況を丁寧にチェックするなど配慮が必要にはなります。
1日に数回、タラーとする程度の吐きで、発育もOKでしたら、心配ないものがほとんどですね。
2025/8/10 13:52

はるか
妊娠42週
ありがとうございます。
昨日の夕方からは、吐く事がなくなり少し安心しています。
飲む量が
直母五分ずつミルク100なのですが
ミルクを残す事もあり量を減らすべきなのか悩んでいます
昨日の夕方からは、吐く事がなくなり少し安心しています。
飲む量が
直母五分ずつミルク100なのですが
ミルクを残す事もあり量を減らすべきなのか悩んでいます
2025/8/10 13:59
ミルク100mlを3時間おきですか?
この時期の赤ちゃんですと、母乳分泌にもよりますが、母乳の分泌がよくなってますと、1日のトータル哺乳量が1000mlくらいなとなり、過飲気味になる可能性が高くなります。
母乳の分泌について、チェックしたいところです。
この時期の赤ちゃんですと、母乳分泌にもよりますが、母乳の分泌がよくなってますと、1日のトータル哺乳量が1000mlくらいなとなり、過飲気味になる可能性が高くなります。
母乳の分泌について、チェックしたいところです。
2025/8/10 16:31

はるか
妊娠42週
3.4時間おきになります。
母乳がどれだけ出ているかは、どう分かるのでしょうか?
母乳がどれだけ出ているかは、どう分かるのでしょうか?
2025/8/10 16:33
相談はこちら
妊娠42週の注目相談
妊娠43週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら