閲覧数:53

夜間授乳について
まー
いつもお世話になっております。
あと1週間ほどで5ヶ月になる子の夜間授乳について相談です。
就寝前の授乳が19時半頃で、20時頃就寝してます。
夜中2〜3時に起きたら、起きないときは起こして夜間授乳しています。起床は6時〜6時半頃です。
体重は最近測って6650gで1日22gほど増えていました。
授乳は1日6回で毎回母乳+ミルク60〜100ml足しており混合育児です。日中はだいたい3〜3時間半おきに授乳しています。
最近は起こさなければ、起床まで寝そうな様子もあります。そろそろ夜間は起きたら授乳でいいのでしょうか?夜間授乳のときにオムツ交換するとおしっこが少なめなことが多いこと、また、成長曲線からみて今の授乳量がちょうどよさそうなので、減らして大丈夫なのかなと心配もあります。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
あと1週間ほどで5ヶ月になる子の夜間授乳について相談です。
就寝前の授乳が19時半頃で、20時頃就寝してます。
夜中2〜3時に起きたら、起きないときは起こして夜間授乳しています。起床は6時〜6時半頃です。
体重は最近測って6650gで1日22gほど増えていました。
授乳は1日6回で毎回母乳+ミルク60〜100ml足しており混合育児です。日中はだいたい3〜3時間半おきに授乳しています。
最近は起こさなければ、起床まで寝そうな様子もあります。そろそろ夜間は起きたら授乳でいいのでしょうか?夜間授乳のときにオムツ交換するとおしっこが少なめなことが多いこと、また、成長曲線からみて今の授乳量がちょうどよさそうなので、減らして大丈夫なのかなと心配もあります。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いします。
2025/8/9 5:29
まーさん、ご質問ありがとうございます。
体重増加は、1日18〜30gが目安で、生後4ヶ月ごろは、1日10〜15gぐらいに自然に緩やかになってきます。
まーさんのお子さんは体重経過は順調のようです。
おっぱいが張って辛くなるなどなければ、夜間は起きたら授乳にして、無理に起こさなくても良いかなと思います。
夜間はぐっすり眠ると、副交感神経優位となりおしっこが出さずに溜めておけるようになります。寝ているとおしっこが少ないのは、睡眠がよくとれていて機能が発達している証なので問題ないですよ。
よかったら参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
体重増加は、1日18〜30gが目安で、生後4ヶ月ごろは、1日10〜15gぐらいに自然に緩やかになってきます。
まーさんのお子さんは体重経過は順調のようです。
おっぱいが張って辛くなるなどなければ、夜間は起きたら授乳にして、無理に起こさなくても良いかなと思います。
夜間はぐっすり眠ると、副交感神経優位となりおしっこが出さずに溜めておけるようになります。寝ているとおしっこが少ないのは、睡眠がよくとれていて機能が発達している証なので問題ないですよ。
よかったら参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/8/9 10:56

まー
0歳4カ月
返信ありがとうございます。
入眠前の授乳やミルクが少ないのかなと心配していたので、問題なさそうで安心しました。
子供の様子をみながら夜間授乳を減らしてみようかと思います。
ありがとうございました!
入眠前の授乳やミルクが少ないのかなと心配していたので、問題なさそうで安心しました。
子供の様子をみながら夜間授乳を減らしてみようかと思います。
ありがとうございました!
2025/8/9 16:19
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら