閲覧数:113

赤ちゃんの下痢について
あさ
2ヶ月の娘についてです。
完母で育てており、2週間ほど前から下痢をしています。
かかりつけの小児科で整腸剤を1週間分処方いただき飲み切ったのですが良くならなかったため、再度処方いただき飲み続けて11日経ちました。
おならをするときにうんちも出ているのですが、未だに水っぽい・泡っぽい音と共にうんち(緑色)が出ています。
うんち回数も下痢になってから7〜10回ほどあり減る気配がありません。
今残っている薬を飲みきってもよくならない場合、また整腸剤を出されるのであれば別の病院も含め診てもらった方がいいのでしょうか。
下痢はどのくらい続いたら再度受診した方が良いのでしょうか。
機嫌が悪いことはないですが、病気も心配なため相談させていただきました。
完母で育てており、2週間ほど前から下痢をしています。
かかりつけの小児科で整腸剤を1週間分処方いただき飲み切ったのですが良くならなかったため、再度処方いただき飲み続けて11日経ちました。
おならをするときにうんちも出ているのですが、未だに水っぽい・泡っぽい音と共にうんち(緑色)が出ています。
うんち回数も下痢になってから7〜10回ほどあり減る気配がありません。
今残っている薬を飲みきってもよくならない場合、また整腸剤を出されるのであれば別の病院も含め診てもらった方がいいのでしょうか。
下痢はどのくらい続いたら再度受診した方が良いのでしょうか。
機嫌が悪いことはないですが、病気も心配なため相談させていただきました。
2025/8/8 20:38
あささん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの下痢についてのご相談ですね。
赤ちゃんの場合、一度下痢になると腸内環境が崩れて長いと1ヶ月以上治るまでかかることがあります。整腸剤は、即効性はないので、症状が変わらないことも多く、改善されても徐々にゆっくりです。
母乳で育っている赤ちゃんは、水様〜泥状の便のため、下痢との判別も難しいです。おっぱいが飲めていて機嫌よく過ごせているのであれば、とりあえずは問題ないかなと思います。
基本的には、整腸剤がなくなったら再受診して医師と相談してみてください。ご心配であれば、セカンドオピニオンをされても良いのかなと思いますよ。
よろしくお願いします。
お子さんの下痢についてのご相談ですね。
赤ちゃんの場合、一度下痢になると腸内環境が崩れて長いと1ヶ月以上治るまでかかることがあります。整腸剤は、即効性はないので、症状が変わらないことも多く、改善されても徐々にゆっくりです。
母乳で育っている赤ちゃんは、水様〜泥状の便のため、下痢との判別も難しいです。おっぱいが飲めていて機嫌よく過ごせているのであれば、とりあえずは問題ないかなと思います。
基本的には、整腸剤がなくなったら再受診して医師と相談してみてください。ご心配であれば、セカンドオピニオンをされても良いのかなと思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/8/9 0:49

あさ
0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
今飲んでいる薬がなくなっても良くならなければ、再度小児科に相談してみます。
今飲んでいる薬がなくなっても良くならなければ、再度小児科に相談してみます。
2025/8/9 21:30
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら