おむつかぶれの予防について

あめ
生後3ヶ月の娘について相談をさせてください。
 10日ほど前に右の鼠蹊部におむつかぶれが出来て赤くなっていたため小児科を受診し、塗り薬をもらいました。非常によく効いて数日で治りました。
 ただ、太腿がむっちりしており、脚をバタバタさせることも多いので、再発が心配です。
 対策としておしりのみ洗うことも勧められましたが、深夜だと難しいこともあり、おしり洗い用のスプレーの商品を買って摩擦が少ないようにおしりを拭くようにしています。
 今使っているおむつの形合わないのかもしれないのですが、まだ袋を開けたばかりで譲り先などもないため使ってしまわないといけません…

 今後の予防として鼠蹊部にワセリンを薄く塗るのは効果がありますか?
また、その他にもおむつかぶれを予防するためにできることがあったら教えてください。よろしくお願いします。

2025/8/8 9:45

在本祐子

助産師

あめ

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。

かぶれに気付いたのが土曜日の夕方で、月曜の朝に病院に行くまでの繋ぎにワセリンを買ってかなり余っていたので、今後も予防のために塗ろうと思います。
首元のあせもが赤くなっていたこともあり塗り薬は2本もらっているので、様子を見ながら切り替えたいと思います。
ありがとうございました!

2025/8/8 22:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家