閲覧数:109

吐き戻しについて

ペンギン
完全母乳で育てています。
毎回授乳の後に吐き戻しが多いです。
片方10分ずつ(本人がいらないってなったら終わりにしてます)
授乳後はゲップをさせていますが、ゲップがなかなかでず、出たとしてもすぐに戻します。また、縦抱きで様子を見てるのですが、30分後や1時間後などに戻すことが多いです。
授乳後はなるべくゲップさせるのと縦抱きで様子を見るようにしてるのですが、このやり方でも大丈夫ですか?
また近々、外食する予定なんですが、座敷なので横に寝かせた方がいいよって言われたのですが、私的には抱っこの方が落ち着いているのと寝てくれるのでエルゴで抱っこしたままがいいのですが、抱っこしたままでも良いと思いますか?
時間帯的に授乳してから食事に行こうと思ってます。また、抱っこで寝た場合は横に寝かせようとすると起きてしまうのと、昼間は眠りが浅く基本抱っこ寝が多いです。最近夜にまとまって寝てくれるのですが、昼はあまり寝なくなったので、抱っこ寝で気持ちよく寝てくれるなら抱っこの方がいいなと思ってしまってます。この考え方はよくないですかね?

意見をお聞かせ頂けたらなと思います。

2025/8/7 22:27

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家