閲覧数:48

食事中にめまいがすることについて
かのん
今産後5週目です。
産後1週間後くらいから食事中だけ
目眩?ふわふわした感じがします。
産後3週目から2週間ほどは治っていたのですが
産後1ヶ月すぎたあたりからまた
食事中のみ目眩が復活しました。
産後あるあるでしょうか?
子宮の収縮が少し遅れていて子宮収縮剤を追加でだされて
今飲んでいる状況です。
出血は生理の終わりがけくらいがまだ続いてるので
それも関係しますでしょうか?
貧血にはひっかかっておらず
産婦人科の先生には疲れてるんじゃない?と言われたのですが
娘が良く寝ることとパパの協力もあり毎日7時間連続で寝れており
家事は全て夫がやってくれているので
日々の疲れは全く感じていないです。
目眩は食事中しか起きないです。
産後1週間後くらいから食事中だけ
目眩?ふわふわした感じがします。
産後3週目から2週間ほどは治っていたのですが
産後1ヶ月すぎたあたりからまた
食事中のみ目眩が復活しました。
産後あるあるでしょうか?
子宮の収縮が少し遅れていて子宮収縮剤を追加でだされて
今飲んでいる状況です。
出血は生理の終わりがけくらいがまだ続いてるので
それも関係しますでしょうか?
貧血にはひっかかっておらず
産婦人科の先生には疲れてるんじゃない?と言われたのですが
娘が良く寝ることとパパの協力もあり毎日7時間連続で寝れており
家事は全て夫がやってくれているので
日々の疲れは全く感じていないです。
目眩は食事中しか起きないです。
2025/8/7 20:34
かのんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お食事中にめまいを感じられるようになっているのですね。
読ませていただき、めまいを感じられていた時期と子宮収縮剤服用の時期が被っていることもありましたら、ご心配をされているように、お薬の影響もあるかもしれません。
子宮収縮剤の副作用にめまい、血圧低下もあります。
またもしかするとお食事中には、血流が胃などに集中することもありますので、その分めまいを起こしやすくなっていることもあるのかとも思いました。
実際にお体にどのようなことが起こっているのかわからないのですが、とてもご不安だと思いますので、再度先生にもご相談いただけたらと思います。
お薬は後どれぐらい残っているでしょうか?
状況を先生にもお伝えいただき、服用の継続についてご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お食事中にめまいを感じられるようになっているのですね。
読ませていただき、めまいを感じられていた時期と子宮収縮剤服用の時期が被っていることもありましたら、ご心配をされているように、お薬の影響もあるかもしれません。
子宮収縮剤の副作用にめまい、血圧低下もあります。
またもしかするとお食事中には、血流が胃などに集中することもありますので、その分めまいを起こしやすくなっていることもあるのかとも思いました。
実際にお体にどのようなことが起こっているのかわからないのですが、とてもご不安だと思いますので、再度先生にもご相談いただけたらと思います。
お薬は後どれぐらい残っているでしょうか?
状況を先生にもお伝えいただき、服用の継続についてご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/8 15:20
相談はこちら
2歳6カ月の注目相談
2歳7カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら