閲覧数:60

離乳食の量について

こるね
現在、主食(7倍粥またはパン粥)50g/おかず25g/デザート(果物等)25gの計100gをあげています。
保育園での給食は3分の1〜2程度食べています。
100gまで増量するのは順調でしたが、これ以上増やすと集中力が持ちません。
もう少し食べてほしいのですが、なかなか量を増やせず困っています。

腰がすわったので椅子に座らせて離乳食をあげていますが、飽きると横を向いてしまったり、スプーンを掴まれて歯固めのようにハムハムされてしまいます。
(椅子にベルトはありますがそこまでしっかり固定する物ではなく、椅子用のチェアベルトを付けると身動きが取れないためか途中から怒り出してしまいました…)

飽きたら離乳食をさげることも多いのですが、そうすると怒ります… さげた後すぐは食べる→また飽きて遊びだす感じです。
 飽きて遊び出したらどうしたらよいのでしょうか。
 スプーンはハムハムさせて遊ばせて良いのでしょうか。

質問が多くて申し訳ないです。
宜しくお願い致します。

2025/8/7 18:59

小林亜希

管理栄養士

こるね

0歳8カ月
回答ありがとうございます。
食べられているほうだとお聞きし、とても安心しました。
まだまだ離乳食よりミルクを欲しがるので、仰る通りミルクと離乳食をセットで一食としてやっていこうと思います。
確かに、少し歯が見えてきた程度なので、歯茎が痒いのかもしれません。
集中して食べる時間が伸びていくと良いなと思いました。

2025/8/9 22:47

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家