閲覧数:79

片方のおっぱいの痛み

なつ
こんにちは。
現在1ヶ月半の子を母乳ミルク混合で育てています。
大体3時間おきに母乳のみ→ミルクのみ→母乳のみ→ミルクのみと交互にあげています。母乳をあげてから次のターンまで6時間くらい空きますが張りすぎるということはほとんどありません。あまりにも張ってる時は搾乳しています。

出産してから母乳の出もよく、左のおっぱいは特に問題なく授乳しています。

しかし、右のおっぱいが乳首の形状もあるのだと思いますが、最初の方吸い付きが浅く切れてしまったことがあります。フットボール抱きなどいろんな方向から吸ってもらって傷は治りましたが、現在も一番最初の吸い付きが痛いです(飲んでもらってるうちに乳首が伸びてきて痛みは軽減されます)いつか治りますでしょうか?


また授乳後がおっぱい全体(右のみ)がズキンズキンと痛みがあります。これは新しい母乳を作ってる痛みなのでしょうか?乳腺炎なのでしょうか?
痛いのは授乳後1.2時間くらいで、特に張ってるとか赤みとか熱を持ってるとか他の症状はありません。
痛みにムラがあり、すごく痛い時は寝れないほどです。
一度病院に行った方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

2025/8/7 7:13

榎本美紀

助産師

なつ

0歳1カ月
回答ありがとうございます。
①のようなこともあるんですね

母乳外来行ってみようと思います!
ありがとうございました。

2025/8/7 10:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家