閲覧数:84

3回食への移行について

mii
いつもお世話になっております。
娘が9ヶ月と1週間になるので、そろそろ3回食へ移行したいと思っています。

2回食のリズムは整い、おかずなどはよく食べるのですが、おかゆだけが苦手なのかなかなか進まず、いつも残してしまいます。食べられる時で50g程は食べられますが、それ以上は食べられたことがありません。
また、おかゆのみだと本当に進まず、いつも何かしらと混ぜて食べさせてしまっているのですが、おかゆのみでも食べられるようにしていったほうがいいですか?

また、しっかり量が食べられるようになってから移行したほうがいいでしょうか?

また、ミルクもよく飲んでいて、離乳食をしっかり食べても200mlは飲んでしまいます。
3回食になっても、ミルクは欲しがるだけ飲ませてもいいのでしょうか?
スケジュールの組み方がイマイチわかりません。
後期の離乳食の目安量も教えて頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

2025/8/6 22:08

小林亜希

管理栄養士

mii

0歳9カ月
ご丁寧にありがとうございます。
離乳食後のミルクの量も目安がわからなかったので助かりました!
離乳食に影響しないように、食べても食べられなくても、これくらいの目安量で飲ませたほうがいいですか?
今まで食後も200mlで作って飲ませていたので、、。

2回食の現在はミルク4回で、トータル800〜850ほどです。
体重は来週、保健師さんのところで測りに行くのでどれくらい増えているか見てみたいと思います!

2025/8/7 13:56

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家