閲覧数:79

赤ちゃんの体重増加・授乳回数について
ゆーひ
はじめてご相談させていただきます。
生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃん(女の子)がいます
今日、支援センターにて体重測定をしてもらい
5300gでした
6月29日に測定した際は、5040gでしたので、日割りで計算すると8グラムほどしか増えていなく、心配です
完全母乳で、夜間1回、日中4回の計5回授乳しています
赤ちゃんの普段の様子は、日中は機嫌も良くお昼寝も平均で2時間ほどしてくれています。おしっこ、うんちも毎日問題なく出ているかと思います
日中や、夜間の授乳回数を増やしたほうがいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします
生後3ヶ月になったばかりの赤ちゃん(女の子)がいます
今日、支援センターにて体重測定をしてもらい
5300gでした
6月29日に測定した際は、5040gでしたので、日割りで計算すると8グラムほどしか増えていなく、心配です
完全母乳で、夜間1回、日中4回の計5回授乳しています
赤ちゃんの普段の様子は、日中は機嫌も良くお昼寝も平均で2時間ほどしてくれています。おしっこ、うんちも毎日問題なく出ているかと思います
日中や、夜間の授乳回数を増やしたほうがいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします
2025/8/6 16:59
ゆーひさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重と授乳についてですね。
母乳だけでの授乳だということですのが、授乳回数が少ない印象を受けました。最低でも6回以上は授乳をしていただく方がいいように思います。
娘さんは特に欲しがる様子もないようですが、体重の増え具合がご心配をされているように少なく感じます。
日増15〜20gほどあると安心なようにも思います。
増やすためにも、授乳回数をもう数回ほど増やしてみてはいかがでしょうか?
食が細いタイプなのかもしれないのですが、時間を見ながら飲ませてあげてみてはどうかなと思いました。
夜間も6時間以上は授乳間隔を開けないように授乳をされることで、母乳の分泌も維持されていきます。
娘さんの活動量も今後さらに増えると思いますので、消費量はさらに増えます。
そうすると体重の増えがさらに小さくなってしまうかもしれないので、摂取エネルギー量を増やすようにされてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの体重と授乳についてですね。
母乳だけでの授乳だということですのが、授乳回数が少ない印象を受けました。最低でも6回以上は授乳をしていただく方がいいように思います。
娘さんは特に欲しがる様子もないようですが、体重の増え具合がご心配をされているように少なく感じます。
日増15〜20gほどあると安心なようにも思います。
増やすためにも、授乳回数をもう数回ほど増やしてみてはいかがでしょうか?
食が細いタイプなのかもしれないのですが、時間を見ながら飲ませてあげてみてはどうかなと思いました。
夜間も6時間以上は授乳間隔を開けないように授乳をされることで、母乳の分泌も維持されていきます。
娘さんの活動量も今後さらに増えると思いますので、消費量はさらに増えます。
そうすると体重の増えがさらに小さくなってしまうかもしれないので、摂取エネルギー量を増やすようにされてみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/7 12:14

ゆーひ
0歳3カ月
ご回答ありがとうございます
授乳回数を増やしてみて、また経過をみたいと思います。
ありがとうございました。
授乳回数を増やしてみて、また経過をみたいと思います。
ありがとうございました。
2025/8/7 12:30
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら