閲覧数:107

主食について

mimi
お忙しいところ恐れ入ります。
9ヶ月の男の子を育てておりますが、離乳食について伺いたいです。
現在3回食、  5倍粥90gを主食とし、野菜類30〜40g、タンパク質は豆腐や肉、魚を基準量を参考にしています。
①つかみ食べの練習として、さつまいも、又はじゃがいもに片栗粉を混ぜておやきを作ろうと思うのですが、 このおやきを主食とする場合は、芋類は何gが適量なのでしょうか?お粥を与えずにおやきのみを主食とする場合です。  
 ②外出先で離乳食をあげる時はベビーフードを利用しているのですが…
たとえば、和光堂「チキンと 野菜のリゾット80g」をあげるとすると、いつもはお粥だけで90gあげているので、1パックのみでは量が足りないのではと感じます。その場合、タンパク質としてピジョン「豆腐ハンバーグ」を足そうと思うのですが、問題ないでしょうか?
家でご飯類のベビーフードを試す場合、上記のリゾットにヨーグルトや豆腐を足すことに問題はないでしょうか?
 実は小さめに生まれた子で、体重は基準の下限ギリギリなので、できればたくさん食べて大きくなってほしいので…。
ちなみに、普段家での離乳食はもりもり食べて完食してくれます。
 
お返事お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

2025/8/5 16:10

小林亜希

管理栄養士

mimi

0歳9カ月
小林先生
お返事ありがとうございます。
おやきのお芋の量と、具体的なタンパク質量を教えていただいて、とても参考になりました!
 ベビーフードと合わせて、離乳食作り頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました! 

2025/8/8 8:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家