閲覧数:74

身体のブツブツについて
とも
現在生後50日です。
生後1ヶ月前から乳児湿疹ができ、1ヶ月過ぎに小児科でレダコート軟膏を処方してもらいました。その時は赤みとブツブツが酷かったのですが、軟膏を塗るとすぐによくなりました。
その後1週間ほどして、先生の指示の通りに綺麗になったので軟膏を塗るのを辞めたのですが、再度ブツブツが出てきました。
ただ、前回の時とは違い赤みも少なく(場所によっては赤み無し)、ブツブツも所々なのですが、こちらも軟膏を再度塗布した方が良いでしょうか。
ひどく無い湿疹の場合はステロイドは塗らず、保湿剤だけの方が良いのでしょうか。
湿疹が悪化したらアレルギーになりやすいと聞いてどうにか早く治してあげたいと思っています。
写真は腕ですが、同じような感じでお腹や太もも、顔にもブツブツがあります。
ご助言いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
生後1ヶ月前から乳児湿疹ができ、1ヶ月過ぎに小児科でレダコート軟膏を処方してもらいました。その時は赤みとブツブツが酷かったのですが、軟膏を塗るとすぐによくなりました。
その後1週間ほどして、先生の指示の通りに綺麗になったので軟膏を塗るのを辞めたのですが、再度ブツブツが出てきました。
ただ、前回の時とは違い赤みも少なく(場所によっては赤み無し)、ブツブツも所々なのですが、こちらも軟膏を再度塗布した方が良いでしょうか。
ひどく無い湿疹の場合はステロイドは塗らず、保湿剤だけの方が良いのでしょうか。
湿疹が悪化したらアレルギーになりやすいと聞いてどうにか早く治してあげたいと思っています。
写真は腕ですが、同じような感じでお腹や太もも、顔にもブツブツがあります。
ご助言いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/8/5 12:02
ともさん、ご質問ありがとうございます。
ステロイドの使用については、医師によって判断が分かれることがあります。
再度湿疹が出た場合、前回より炎症が抑えられているため赤みが少ないのかもしれません。赤みがない場合は、保湿剤の使用かステロイド剤の強度を下げたものの処方になることもあります。
使用方法については、助産師の業務範疇外になってしまうので、申し訳ありませんがこちらでは答えられない決まりになっています。小児科を再受診していただくか、皮膚科を受診されることをおすすめします。
よろしくお願いします。
ステロイドの使用については、医師によって判断が分かれることがあります。
再度湿疹が出た場合、前回より炎症が抑えられているため赤みが少ないのかもしれません。赤みがない場合は、保湿剤の使用かステロイド剤の強度を下げたものの処方になることもあります。
使用方法については、助産師の業務範疇外になってしまうので、申し訳ありませんがこちらでは答えられない決まりになっています。小児科を再受診していただくか、皮膚科を受診されることをおすすめします。
よろしくお願いします。
2025/8/5 18:14

とも
0歳1カ月
ご回答ありがとうございます。業務範疇外とのこと、承知いたしました。
様子を見ながら再度受診を検討してみます!
ありがとうございました。
様子を見ながら再度受診を検討してみます!
ありがとうございました。
2025/8/5 18:17
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら