閲覧数:81

離乳食の進め方について

こなん
はじめまして。
離乳食をスタートして1ヶ月+2週間ほど経ちました。
今になって離乳食の進め方を間違っていたことに気づき、今後の進め方についてご相談させてください。

週5品のペースで新しい食材をあげていました。
小さじ1を食べて問題なければアレルギーの心配がないと勘違いして、量を増やすことをしていませんでした。
例えば
1日目 にんじん 小さじ1
2日目 にんじん 小さじ1、ほうれん草 小さじ1
3日目 にんじん 小さじ1、ほうれん草 小さじ1、かぼちゃ 小さじ1
このような感じで、週に同じ食材を3日間くらい小さじ1
2日目には新しい食材を追加というパターンで、現在は1回食で10倍粥小さじ5、野菜など3種類を各小さじ1、新しい食材を小さじ1あげています。
完食する日はほとんどなく、半量か2/3くらい食べる感じです。

このような状況で今後どういう進め方が良いのか質問は3点です。
①アレルギーの確認の為には、今まで食べた食材も再度 量を増やしてあげ直しが必要でしょうか?

②完食できなかった場合を考えて、アレルギーを確認したい1種類を先に全量食べさせる方が良いでしょうか?

③一度に小さじ2を食べて問題なければ、アレルギーの心配はないと考えて良いでしょうか?


長文になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

2025/8/5 8:54

小林亜希

管理栄養士

こなん

0歳6カ月
丁寧な回答をありがとうございます。
改めて量を増やしてあげていこうと思います。

2025/8/5 11:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家