閲覧数:60

寝ぐずり?について

おゆたそ
お忙しい中失礼します。

現在生後1ヶ月になったばかりの息子(帝王切開にて37wにて出産、3206gのほぼ完ミよりの一日に一度搾乳母乳を与えてる混合育児)を持っています。
ミルクの量は飲みムラが多いですが基本80-110mlを飲んでくれています。

元々日中からミルクを飲んだあとすやすやとよく眠る子で、基本日中はぐずることがあまりありませんがここ一週間程夜のミルク…特に22時以降になると深夜1時近くまでずっと起きて愚図っています。
特定の時間にのみ愚図っている状態なのですが、これは何か意味があるのでしょうか?

無い場合は所謂、寝ぐずりというものでオムツやミルクや室温などをチェックして何も無い場合は只管あやすしかない感じでしょうか……?

夜中は旦那が見てくれているため何か力になれれぱと思い相談させて頂きました。
よろしくお願い致します。

2025/8/4 23:31

宮川めぐみ

助産師

おゆたそ

0歳0カ月
お忙しい中お返事ありがとうございます!

日中の床でゴロゴロ、とありますがタミータイムを取り入れるということでしょうか?
首が座ってない中でタミータイムをしてもいいのかという不安があり何もせず、ただベビーベッドの中で眠らせているのですが……。

それとも、床でゴロンとさせてスキンシップを取らせたり眠らせないように起こし続けて、遊ばせるべきなのでしょうか???

2025/8/5 20:23

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家