閲覧数:48

離乳食を食べる際の口の閉じについて
まめ
お世話になります。5ヶ月の娘が大人のご飯に興味がありそうなこと、スプーンを舌で押し返さないことで離乳食を開始しています。10倍粥を口に運んでも嫌がる様子はありませんが、ずっと口をパクパクさせています。
スプーンを近づけると口を開けて、自分からスプーンを掴んで口に咥えています。その際に口を閉じる動作をせず、パクパクさせています。
歯固めのおもちゃをもぐもぐして遊んでる状態に近いかなと思っています。
これはスプーンをおもちゃだと思っているのでしょうか。まだ離乳食を始めるには早かったでしょうか?
スプーンを近づけると口を開けて、自分からスプーンを掴んで口に咥えています。その際に口を閉じる動作をせず、パクパクさせています。
歯固めのおもちゃをもぐもぐして遊んでる状態に近いかなと思っています。
これはスプーンをおもちゃだと思っているのでしょうか。まだ離乳食を始めるには早かったでしょうか?
2025/8/4 11:46
まめさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食を開始され、スプーンをかカミカミしている様子があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
おそらく、歯の生えかけなどで、口の中の違和感を感じている
→歯固めのようにして、口の中を落ち着かせている様子かなと感じました。
口の中にスプーンが入りすぎてしまうと、口を閉じにくいですので、スプーンの先半分くらいが口の中に入るようにして、挑戦していただくとよいですよ。
時期的なものになるかと思いますので、様子を見ながら、離乳食は継続しても良いかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5か月のお子さんの離乳食を開始され、スプーンをかカミカミしている様子があり、ご心配されていらっしゃるのですね。
おそらく、歯の生えかけなどで、口の中の違和感を感じている
→歯固めのようにして、口の中を落ち着かせている様子かなと感じました。
口の中にスプーンが入りすぎてしまうと、口を閉じにくいですので、スプーンの先半分くらいが口の中に入るようにして、挑戦していただくとよいですよ。
時期的なものになるかと思いますので、様子を見ながら、離乳食は継続しても良いかと思います。
よろしくお願いします。
2025/8/5 10:07
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら