閲覧数:37

お尻の痒みについて
はる
こんにちは。
1歳5ヶ月の子供が時々お尻が痒そうでかいています。
おむつをしている時は、おむつの中に手を入れて、肌をかくことができないから良いのですが、お風呂入る時などに、裸にすると、かいてしまい、引っ掻き傷ができてしまうときがあります。
見た目で何も肌荒れとかがなくても、痒そうにしているということは蒸れたりなどの、何らかしらの異常があるということでしょうか?その場合の対処はどうしたらいいでしょうか?
普段は保湿クリームを塗った後に、ワセリンを塗ってます。引っ掻き傷ができた時はポリベビーをさらに塗ったりしています。
よろしくお願いします。
1歳5ヶ月の子供が時々お尻が痒そうでかいています。
おむつをしている時は、おむつの中に手を入れて、肌をかくことができないから良いのですが、お風呂入る時などに、裸にすると、かいてしまい、引っ掻き傷ができてしまうときがあります。
見た目で何も肌荒れとかがなくても、痒そうにしているということは蒸れたりなどの、何らかしらの異常があるということでしょうか?その場合の対処はどうしたらいいでしょうか?
普段は保湿クリームを塗った後に、ワセリンを塗ってます。引っ掻き傷ができた時はポリベビーをさらに塗ったりしています。
よろしくお願いします。
2025/8/4 6:10
はるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお尻の痒みについてですね。
化繊になりますので、蒸れたりすることでかゆみを感じやすくなっているかもしれません。
こまめにおむつを替えてもらうのもいいと思います。
いらない端切れがありましたら、お尻とおむつの間に挟んであげてみるのもいいかもしれません。
綿素材のものが挟まることで、蒸れやすさも少し変わることもあるかと思いました。
引き続き清潔にして、保湿をしてもらうのでいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお尻の痒みについてですね。
化繊になりますので、蒸れたりすることでかゆみを感じやすくなっているかもしれません。
こまめにおむつを替えてもらうのもいいと思います。
いらない端切れがありましたら、お尻とおむつの間に挟んであげてみるのもいいかもしれません。
綿素材のものが挟まることで、蒸れやすさも少し変わることもあるかと思いました。
引き続き清潔にして、保湿をしてもらうのでいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/4 20:25
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら