閲覧数:65

ねんねについて

ひよこ
お世話になります。
現在9ヶ月になる娘について、ねんねがすんなりいかずにストレスが溜まってしまっています。
普段、6時前後に起床し、夜は19時から20時くらいに寝かしつけています。
ただ、一旦この時間に寝ついても10分15分で起きてしまうことが多く、夜中も2.3回は起きます。
寝かしつけも1時間以上かかるのは日常茶飯事で、2時間かかることも珍しくありません。
やっと寝たと思ってもすぐ起きてしまい、最近は寝かしつけのストレスが酷いです。
室温は24度前後、湿度も50-60ほどです。
抱っこ紐や添い乳で寝かしています。

何かすんなり寝てくれて朝まで眠れるようなコツなどありますでしょうか。

一度寝かしつけを諦めて22時まで起きていた時は寝つきも良く朝までねてくれました。
寝かす時間が早すぎるのでしょうか。
お昼寝は午前と午後に2回するときは眠りが浅くずっと抱っこ紐をしています。だいたい30分〜1時間ほど寝ます。
お昼寝が1回の時は、お昼時に2〜3時間ほどお布団で寝てくれます。

2025/8/3 20:24

宮川めぐみ

助産師

ひよこ

0歳9カ月
ご丁寧にありがとうございます!
明かりはつけないようにしていてかなり真っ暗です。
音は寝付くまではおやすみジブリを小さな音で流していることが多いです。

日中のエネルギーやマッサージについて承知しました!ありがとうございます!

2025/8/4 11:24

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家