閲覧数:39

水分補給について
まる
現在もう直ぐで11ヶ月になる息子を育ています。
8ヶ月頃からストロー飲みを練習させ2週間ほどでとても上手になりました。
しかしストローをよく噛むようになってしまい、上手に飲めていたのにだんだん飲めなくなりました。
前は毎食中は200ml飲んでくれていたのが、ストローを噛み始めてからは50mlと減り、今ではお茶を見せるだけで嫌がります。
コップ飲みも1ヶ月試しましたが、噛むだけで飲みません。今は紙パックの麦茶を私が押してなんとか飲ませていますが、ストローを噛まれてしまいます。
今は暑いので水分を飲んでほしいのでとても困っています、
また、水、ジュース等挑戦しましたが、余計に拒否されるようになりました。
ミルクは拒否なく飲んでくれていますが、
来月で一歳になるのでそろそろ卒業を考えています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
8ヶ月頃からストロー飲みを練習させ2週間ほどでとても上手になりました。
しかしストローをよく噛むようになってしまい、上手に飲めていたのにだんだん飲めなくなりました。
前は毎食中は200ml飲んでくれていたのが、ストローを噛み始めてからは50mlと減り、今ではお茶を見せるだけで嫌がります。
コップ飲みも1ヶ月試しましたが、噛むだけで飲みません。今は紙パックの麦茶を私が押してなんとか飲ませていますが、ストローを噛まれてしまいます。
今は暑いので水分を飲んでほしいのでとても困っています、
また、水、ジュース等挑戦しましたが、余計に拒否されるようになりました。
ミルクは拒否なく飲んでくれていますが、
来月で一歳になるのでそろそろ卒業を考えています。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
2025/8/3 18:55
まるさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの水分補給についてですね。
ストローを噛むことにハマっているのですね。
歯がまた生えてきていることもあるでしょうか?
ストローがあると、どうしてもかみかみしたくなるということは、どのお子さんにもあるように思います。
やりたいようにやり切らせてみると、だんだん落ち着いていくとも思います。
飲むことはできるようなので、試しにいつもそばにストローマグを置いてみてはいかがでしょうか?
おもちゃ代わりに置いてみると、ちょこちょこと自分の飲みたいペースで飲めるようになるかもしれません。
そのように見守ってみていただくのはどうかなと思いました。
またお食事からも水分補給はできることもあると思いますので、汁物を毎回出してみたり、水分量の多い食材を選んで出してみるのもいいと思います。
そうすることでも、水分補給につながることもありますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの水分補給についてですね。
ストローを噛むことにハマっているのですね。
歯がまた生えてきていることもあるでしょうか?
ストローがあると、どうしてもかみかみしたくなるということは、どのお子さんにもあるように思います。
やりたいようにやり切らせてみると、だんだん落ち着いていくとも思います。
飲むことはできるようなので、試しにいつもそばにストローマグを置いてみてはいかがでしょうか?
おもちゃ代わりに置いてみると、ちょこちょこと自分の飲みたいペースで飲めるようになるかもしれません。
そのように見守ってみていただくのはどうかなと思いました。
またお食事からも水分補給はできることもあると思いますので、汁物を毎回出してみたり、水分量の多い食材を選んで出してみるのもいいと思います。
そうすることでも、水分補給につながることもありますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/4 9:08
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら