閲覧数:54

9ヶ月生活リズム

Re-mam
たびたびのご相談失礼致します。
離乳食が3回食になったのですが
なかなかリズムが掴めず
今まで通りのリズムではうまいこといかず
授乳のタイミングも変わってしまい
どうしようかなと悩んでいます。

6:00〜7:00起床 授乳
⚪︎ここで授乳しているのですが
     離乳食前にいいのでしょうか??
7:30離乳食①
9:30〜朝寝
11:00離乳食②
⚪︎この時間では早すぎますか??
     11:30や12:00にずらした
     ほうがいいでしょうか??
13:30〜15:30昼寝
15:40授乳
17:00離乳食③
⚪︎授乳から時間があまり空いてないのは
 よくないでしょうか??
18:00お風呂
19:45授乳
20:00就寝

以前よりもリズムが整っておらず
授乳間隔からの離乳食が
あまりあいていないのが
気になっています。
アドバイスをお願いします。

2025/8/3 15:42

宮川めぐみ

助産師

Re-mam

0歳9カ月
おはようございます。
お返事ありがとうございます^ ^

わたしは混合で
起床後はお腹がすいており
先に母乳を求めるので
母乳後、ミルク160ほど飲み離乳食ですが
朝一のこの流れも少しずつ
離乳食の後に授乳のほうが
いいのでしょうか??

11:00の離乳食は
朝寝から起きてきて少し
時間は経っています^ ^
11:00の離乳食の後にも授乳しています。
離乳食後、母乳のみ飲んで
ミルクは嫌がりますが
お腹はすぐ空くのか
母乳やミルクをよく欲しがったり
夜泣きが何度もありました。
離乳食後30分ほど経ってから
ミルクはあげるようにしました。

15:00頃に授乳できたらいいのですが
13:30〜15:30まで昼寝をしているので
15:40頃の授乳になってしまいます。
17:00の離乳食のあとは
授乳していません。

朝から17:00の離乳食まで
お腹が空いている時間が短い?のかなとも思うのですが、、、
お風呂が18時に入っていますが、お風呂後に離乳食でもいいのでしょうか??

2025/8/4 8:25

宮川めぐみ

助産師

Re-mam

0歳9カ月
お返事ありがとうございます^ ^
色々、試しながらしてみます、
ありがとうございました。

2025/8/5 10:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家