閲覧数:152

止まらない体重減少
りり
現在妊娠31週に入ったばかりです
自身の体重減少が止まらず、悩んでいます
妊娠前は158cm44kgで初期につわりで2kgほど落ち、その後増えたり減ったりを繰り返しながら44kgを超えず7月半ばまで43kg台と言った感じでした。
ですが後期つわりが始まり元々少食だった食事量がかなり減り、31週の今日41.1kgまで落ちてしまいました
赤ちゃん自体は元気そうで4日前の検診では1400gありました。
体重減少について担当医にも相談しましたが、赤ちゃんは育っているし無理に増やそうとしなくていいとの事でした。
しかし赤ちゃんの体重を抜いただけでも39kg台になっている現実を考えると不安で仕方なく、出産に耐えられるのか、私の体重が減ることで何か赤ちゃんに良くない事が起きてしまうのではないかと考えてしまいます(;;)
なるべく栄養があるものをと思い、タンパク質は1日50g以上 糖質も70g以上は取れるようにしていますが総カロリーは1000を下回ってしまいます
タンパク質は主にオイコス、ささみ、魚の骨せんべい等から取り糖質は全粒粉パンやアイス、桃やスナック菓子やチョコレート菓子等を数時間おきに食べています
お米は特に気持ち悪くなるため良く推奨される小さいおにぎりの分食ができず
野菜やトマトは比較的胃が楽なので食べますがカロリーが取れないのに満腹になるのが精神的に苦痛です
サプリは葉酸、ヘム鉄、DHA、骨にカルシウムプラス、ビタミンc.d.bを推奨量が越えないように飲んでいます
持病でバセドウ病がありますが、月一で通院、血液検査をしており妊娠してから数値が安定しているため服薬は中止しております
少し歩いただけでも息切れと動悸が止まらず、でも食事量も増やせず体重が減り、妊娠後期の体重減少で悩んでいる人も少ないため相談できる人がおらず精神的にかなりキツイです
この時期にこんなに痩せていて母子共に無事に出産できるのでしょうか、今できる最善策はなんでしょうか、
文章がまとまらず申し訳ございません
よろしくお願い致します
自身の体重減少が止まらず、悩んでいます
妊娠前は158cm44kgで初期につわりで2kgほど落ち、その後増えたり減ったりを繰り返しながら44kgを超えず7月半ばまで43kg台と言った感じでした。
ですが後期つわりが始まり元々少食だった食事量がかなり減り、31週の今日41.1kgまで落ちてしまいました
赤ちゃん自体は元気そうで4日前の検診では1400gありました。
体重減少について担当医にも相談しましたが、赤ちゃんは育っているし無理に増やそうとしなくていいとの事でした。
しかし赤ちゃんの体重を抜いただけでも39kg台になっている現実を考えると不安で仕方なく、出産に耐えられるのか、私の体重が減ることで何か赤ちゃんに良くない事が起きてしまうのではないかと考えてしまいます(;;)
なるべく栄養があるものをと思い、タンパク質は1日50g以上 糖質も70g以上は取れるようにしていますが総カロリーは1000を下回ってしまいます
タンパク質は主にオイコス、ささみ、魚の骨せんべい等から取り糖質は全粒粉パンやアイス、桃やスナック菓子やチョコレート菓子等を数時間おきに食べています
お米は特に気持ち悪くなるため良く推奨される小さいおにぎりの分食ができず
野菜やトマトは比較的胃が楽なので食べますがカロリーが取れないのに満腹になるのが精神的に苦痛です
サプリは葉酸、ヘム鉄、DHA、骨にカルシウムプラス、ビタミンc.d.bを推奨量が越えないように飲んでいます
持病でバセドウ病がありますが、月一で通院、血液検査をしており妊娠してから数値が安定しているため服薬は中止しております
少し歩いただけでも息切れと動悸が止まらず、でも食事量も増やせず体重が減り、妊娠後期の体重減少で悩んでいる人も少ないため相談できる人がおらず精神的にかなりキツイです
この時期にこんなに痩せていて母子共に無事に出産できるのでしょうか、今できる最善策はなんでしょうか、
文章がまとまらず申し訳ございません
よろしくお願い致します
2025/8/3 7:42
りりさん、こんばんは。
ご利用頂きありがとうございます。
妊婦さんであるママさんの体重が増えず、悩まれていましたね。
後期に入り、悪阻症状が再燃し、しんどくなりましたね。
おっしゃる通り、後期悪阻で体重が減ってしまう方も、少なからずいらっしゃいます。ですので、医師からお話しがありましたように、赤ちゃんの発育を丁寧にみながら、ママさんも十分努力をなされていますから、このまま経過を見ていくので良いと思います。
もし、赤ちゃんの発育が停滞するなどあれば、医師の判断で入院しながら経過を見るなどありますが、赤ちゃんが発育している段階では、ママさんが無理し過ぎずに過ごせる方法を確認しながら、経過観察をすると思います。
頑張っていらっしゃる状況は非常によく分かりますから、お身体大事にいきましょうね。
どうぞよろしくお願いします🙇
ご利用頂きありがとうございます。
妊婦さんであるママさんの体重が増えず、悩まれていましたね。
後期に入り、悪阻症状が再燃し、しんどくなりましたね。
おっしゃる通り、後期悪阻で体重が減ってしまう方も、少なからずいらっしゃいます。ですので、医師からお話しがありましたように、赤ちゃんの発育を丁寧にみながら、ママさんも十分努力をなされていますから、このまま経過を見ていくので良いと思います。
もし、赤ちゃんの発育が停滞するなどあれば、医師の判断で入院しながら経過を見るなどありますが、赤ちゃんが発育している段階では、ママさんが無理し過ぎずに過ごせる方法を確認しながら、経過観察をすると思います。
頑張っていらっしゃる状況は非常によく分かりますから、お身体大事にいきましょうね。
どうぞよろしくお願いします🙇
2025/8/3 20:06
相談はこちら
妊娠31週の注目相談
妊娠32週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら