閲覧数:143

結婚式への参列
りんこ
お世話になります。
子供が生後5ヶ月となるときに友人の結婚式へ招待されています。
結婚式場は新幹線で片道3時間半の距離のため、最短でも帰宅は10時間後となります。
現在完母で育てていますが、既に3回乳腺炎になっており、この10時間で再度乳腺炎にならないか心配です。
本来であれば結婚式には欠席するのが一番良いかと思うのですが、出席する場合に乳腺炎対策でできることはありますか。
1週間前までは1日1回以上ミルクをあげていたので、今のところミルク拒否ではありません。
基本的には母乳で育てたいため、大幅に母乳量を減らすことは考えていません。
子供が生後5ヶ月となるときに友人の結婚式へ招待されています。
結婚式場は新幹線で片道3時間半の距離のため、最短でも帰宅は10時間後となります。
現在完母で育てていますが、既に3回乳腺炎になっており、この10時間で再度乳腺炎にならないか心配です。
本来であれば結婚式には欠席するのが一番良いかと思うのですが、出席する場合に乳腺炎対策でできることはありますか。
1週間前までは1日1回以上ミルクをあげていたので、今のところミルク拒否ではありません。
基本的には母乳で育てたいため、大幅に母乳量を減らすことは考えていません。
2025/8/2 22:19
りんこさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが5ヶ月になる頃に、ご友人の結婚式へ参列される予定なのですね。
おっぱいだけの授乳をされているということで、まだ月齢的にもおっぱいをたくさん飲む頃でもあると思います。
結婚式のご馳走でもよりお胸は張りやすくもなります。
式の合間、移動中にも少しでも搾乳をされてみることは可能でしょうか?
また披露宴でのお食事の内容もおっぱいに優しいものに変更をお願いすることは可能でしょうか?
出来るだけ甘いもの、乳製品、脂っこいものなどを控えるようにされるといいと思います。
単身でお出かけになる時には、そのように気をつけていただき、お子さんにもなんとかミルクを飲んでもらってみるといいように思います。
さらに、もしもご家族で一泊でお出かけになってみるのもいいように思いました。式の開始時間にもよるかと思うのですが、会場近くで前泊をされるのか当日から宿泊をされるのかをされて、式へ参列される直前に授乳をされて、式の合間にお子さんを連れてきてもらうなどして、席を少し離れて授乳をされてみてもいいと思います。終わり次第また授乳をされてみるという方法もあるかと思いました。
ご旅行を兼ねて、そのように動かれてみるのも乳腺炎防止になったり、お子さんもミルクをどんどん飲ませてあげる必要もないかと思います。
またご家族で良かったらご検討ください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが5ヶ月になる頃に、ご友人の結婚式へ参列される予定なのですね。
おっぱいだけの授乳をされているということで、まだ月齢的にもおっぱいをたくさん飲む頃でもあると思います。
結婚式のご馳走でもよりお胸は張りやすくもなります。
式の合間、移動中にも少しでも搾乳をされてみることは可能でしょうか?
また披露宴でのお食事の内容もおっぱいに優しいものに変更をお願いすることは可能でしょうか?
出来るだけ甘いもの、乳製品、脂っこいものなどを控えるようにされるといいと思います。
単身でお出かけになる時には、そのように気をつけていただき、お子さんにもなんとかミルクを飲んでもらってみるといいように思います。
さらに、もしもご家族で一泊でお出かけになってみるのもいいように思いました。式の開始時間にもよるかと思うのですが、会場近くで前泊をされるのか当日から宿泊をされるのかをされて、式へ参列される直前に授乳をされて、式の合間にお子さんを連れてきてもらうなどして、席を少し離れて授乳をされてみてもいいと思います。終わり次第また授乳をされてみるという方法もあるかと思いました。
ご旅行を兼ねて、そのように動かれてみるのも乳腺炎防止になったり、お子さんもミルクをどんどん飲ませてあげる必要もないかと思います。
またご家族で良かったらご検討ください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/3 12:24
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら