閲覧数:76

生後一ヶ月 授乳方法について悩んでいます
みー
生後一ヶ月の我が子の授乳方法について悩んでいます。
わかりづらい文章で失礼いたします。
保護器をつけながら完母で授乳しております。
元々分泌は多い方です(母乳が胸からポタポタ落ちたり、保護器使ってる割にかなり出ていると言われました)
右胸が特に張ります。
授乳を始めた当初は両胸5分ずつの授乳を助産師に勧められしておりましたが、
片胸5分飲むともう片方を飲まないまま寝てしまうことがしばしばでした。
その後母乳外来でそのことを相談したところ
片胸3分で切り上げる→もう片胸を満足行くまで飲ませる→飲めそうだったらもう片胸を飲む
というやり方に変えました。
ですが実際飲ませようとすると両胸に刺激が入り分泌されるからか、
特に張りの強い右胸が3分で切り上げると片乳で終わってしまうか、もう片方で飲み終わり
3分の方の胸の張りが強くなってしまいます。
搾乳なども軽くするのですが、しこりのようなものが出来て熱が出てしまうことが何度もあり辛くなってしまいました。(自力で治していました)
赤ちゃん訪問で相談すると片乳交互授乳を勧められ、実践するとしこりなども改善されて
常に張っていて痛い状態からふにゃふにゃの胸になり
ました。
ふにゃふにゃになるまでの2日ほどの間は普段通りの3時間おきの授乳間隔、授乳時間も10分程度でした。
ですが今日になって授乳が頻回、授乳時間も20分ほどとチマチマ飲んでいます。
①片乳授乳にすると分泌が落ちるのでしょうか?胸がふにゃふにゃになったのは差し乳になったというよりは、分泌が減ったことで起きているのでしょうか?
②今日も便は2回、尿も10回ほど出ています。ですが間隔が短くなったら頻回になるのは母乳が足りてないと解釈して良いのでしょうな?
③今後の授乳方法で良い方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
わかりづらい文章で失礼いたします。
保護器をつけながら完母で授乳しております。
元々分泌は多い方です(母乳が胸からポタポタ落ちたり、保護器使ってる割にかなり出ていると言われました)
右胸が特に張ります。
授乳を始めた当初は両胸5分ずつの授乳を助産師に勧められしておりましたが、
片胸5分飲むともう片方を飲まないまま寝てしまうことがしばしばでした。
その後母乳外来でそのことを相談したところ
片胸3分で切り上げる→もう片胸を満足行くまで飲ませる→飲めそうだったらもう片胸を飲む
というやり方に変えました。
ですが実際飲ませようとすると両胸に刺激が入り分泌されるからか、
特に張りの強い右胸が3分で切り上げると片乳で終わってしまうか、もう片方で飲み終わり
3分の方の胸の張りが強くなってしまいます。
搾乳なども軽くするのですが、しこりのようなものが出来て熱が出てしまうことが何度もあり辛くなってしまいました。(自力で治していました)
赤ちゃん訪問で相談すると片乳交互授乳を勧められ、実践するとしこりなども改善されて
常に張っていて痛い状態からふにゃふにゃの胸になり
ました。
ふにゃふにゃになるまでの2日ほどの間は普段通りの3時間おきの授乳間隔、授乳時間も10分程度でした。
ですが今日になって授乳が頻回、授乳時間も20分ほどとチマチマ飲んでいます。
①片乳授乳にすると分泌が落ちるのでしょうか?胸がふにゃふにゃになったのは差し乳になったというよりは、分泌が減ったことで起きているのでしょうか?
②今日も便は2回、尿も10回ほど出ています。ですが間隔が短くなったら頻回になるのは母乳が足りてないと解釈して良いのでしょうな?
③今後の授乳方法で良い方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2025/8/2 20:39
みーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳方法についてですね。
①について
書いてくださったように、分泌が過多傾向にあるおかあさんへは、よく片方ずつ3時間おきに授乳をお勧めをしています。
分泌の勢いが落ち着くようになるためです。
なので分泌の勢いが落ち着いてきた様子がありましたら、毎回左右5分ずつ、10分ずつ吸ってもらうようにされるといいですよ。
②③について
頻回に授乳をすることで、トータルの哺乳量を稼げていることも考えられます。
排泄の出方をみると、決して哺乳量が足りていないということはなさそうです。飲めているから出ていると思います。
吸ってくれている時間が短いようでしたら、その分回数を多く設けて量を稼ぐこともあります。もし一回の授乳で左右10分ずつ吸ってもらえるようでしたら、飲んでもらうようにされてみてください。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳方法についてですね。
①について
書いてくださったように、分泌が過多傾向にあるおかあさんへは、よく片方ずつ3時間おきに授乳をお勧めをしています。
分泌の勢いが落ち着くようになるためです。
なので分泌の勢いが落ち着いてきた様子がありましたら、毎回左右5分ずつ、10分ずつ吸ってもらうようにされるといいですよ。
②③について
頻回に授乳をすることで、トータルの哺乳量を稼げていることも考えられます。
排泄の出方をみると、決して哺乳量が足りていないということはなさそうです。飲めているから出ていると思います。
吸ってくれている時間が短いようでしたら、その分回数を多く設けて量を稼ぐこともあります。もし一回の授乳で左右10分ずつ吸ってもらえるようでしたら、飲んでもらうようにされてみてください。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/3 8:43
相談はこちら
妊娠43週の注目相談
妊娠44週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら