閲覧数:64

体調について

りー
妊娠25週で、第一子の時と同じく子宮頸管長が短い傾向にあると言われました。

張りが頻回になっていることは感じていたのですが、お腹が張りやすいことや頸管長が短くなるのは、おそらく体質だろうとのことでした。

ただ、第一子の時の歯の状態、口腔状態はどうだったかわからないのですが、今回の妊娠は歯医者に行き虫歯の診断を受けたので、現時点で虫歯と診断された歯は全て抜歯しました。

虫歯や歯周病があると早産リスクが高まるというのを目にしたことがあるのですが、虫歯の抜歯を完了したことで、子宮の収縮(お腹の張り)の頻度が減ったり、それにより頸管長が短くなっていくことが少しでも防げる、などということはありえるのでしょうか。

できるだけ安静に過ごしてはいるのですが、他の要因もあるのであれば取り除いていきたいなと思っています。

教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2025/8/2 18:25

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠25週の注目相談

妊娠26週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家