閲覧数:65

寝返りについて

ぽん
現在5ヶ月の娘を育てています。
最近横向きにはなるのですが、まだ寝返りが出来ません。
平均的に5〜6ヶ月くらいで寝返りが出来るようになるとよく見るのですが、児童館で会った子や周りのお子さんは4ヶ月くらいで寝返りをしている子も多く少し焦ってしまいます。

自分から横向きになった時はサポートしてうつ伏せにしてみたり、タミータイムを取り入れたりしています。
おもちゃを少し離したところにおいて寝返りするようにしたりもしますが、なかなか成功しません。

うつ伏せにしても腕がなかなか前にいかず、片方の腕が後ろに取り残されることが多いです(写真添付)
このようになってしまった時は手を前にするように手伝うのですが、すぐに後ろに戻ってしまいます。
この原因やこうならない方法はありますか?
また寝返りを促すために他に出来ることを教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/8/2 15:36

宮川めぐみ

助産師

ぽん

0歳5カ月
なるほど!
確かによく反り返るような態勢になっています。
反り返るのではなくお腹の方を見てする方がいいんですね。
詳しくありがとうございます。
今日からおもちゃで誘導しつつ練習してみます。

2025/8/3 9:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家