閲覧数:67

大泉門の膨らみについて
長女
生後4ヶ月の女の子です。
熱や嘔吐などなくいつも通り元気ですが、大泉門がぽこっと膨らんでいる気がします。
通常はどの程度なのでしょうか。
凹んでいるところやぺこぺこ動いているところは見たことありません。
頭囲が大きくグラフの平均から外れており小児科で相談しましたが、体重も平均より重く外れているので、大丈夫だろうとのことでした。
元気で泣いた後などでなくても普段から膨れていることはあるのでしょうか。
熱や嘔吐などなくいつも通り元気ですが、大泉門がぽこっと膨らんでいる気がします。
通常はどの程度なのでしょうか。
凹んでいるところやぺこぺこ動いているところは見たことありません。
頭囲が大きくグラフの平均から外れており小児科で相談しましたが、体重も平均より重く外れているので、大丈夫だろうとのことでした。
元気で泣いた後などでなくても普段から膨れていることはあるのでしょうか。
2025/8/2 15:25
長女さん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの大泉門の膨らみについてですね。
投稿くださった時には、お熱や嘔吐もなく元気だということだったのですが、その後いかがでしょうか?
大泉門の膨らみも続いているでしょうか?
通常、普段から娘さんの大泉門はわずかに凹んでいるようなことはないということでよかったでしょうか?
もしそのようでしたら、平らであったり、わずかに膨らんでいる状態が、娘さんにとっての通常ということもあるかもしれません。
書いてくださったように大泣きをしていたり、寝ている時には膨らんでいるように見えることはありますが、ずっといつもより明らかに膨らんで見えているようでしたら、念のために受診をされてみてはいかがでしょうか?
ご心配が残る時にも受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの大泉門の膨らみについてですね。
投稿くださった時には、お熱や嘔吐もなく元気だということだったのですが、その後いかがでしょうか?
大泉門の膨らみも続いているでしょうか?
通常、普段から娘さんの大泉門はわずかに凹んでいるようなことはないということでよかったでしょうか?
もしそのようでしたら、平らであったり、わずかに膨らんでいる状態が、娘さんにとっての通常ということもあるかもしれません。
書いてくださったように大泣きをしていたり、寝ている時には膨らんでいるように見えることはありますが、ずっといつもより明らかに膨らんで見えているようでしたら、念のために受診をされてみてはいかがでしょうか?
ご心配が残る時にも受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/3 7:36
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら