閲覧数:173

首からプチっという感覚
まゆげ
もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんを
寝かしている場所から持ち上げる際
首・頭のあたりとお尻のあたりを手で支えていたのですが
首のあたりにプチッという感覚がありました。
特に泣いたり痛がったりする様子はみられませんでした。
その後も赤ちゃんに特に変わった様子はないです。
よく動く子なので私が不慣れな為に
無意識のうちにもしかしたら強く首を持ってしまったのか…
(まだ育児に不慣れなことが多く、一瞬のことだったのであまり覚えておらず…)
首のあたりの感覚だったので
神経や脳などに影響がないか心配です。
ご回答お待ちしております。
寝かしている場所から持ち上げる際
首・頭のあたりとお尻のあたりを手で支えていたのですが
首のあたりにプチッという感覚がありました。
特に泣いたり痛がったりする様子はみられませんでした。
その後も赤ちゃんに特に変わった様子はないです。
よく動く子なので私が不慣れな為に
無意識のうちにもしかしたら強く首を持ってしまったのか…
(まだ育児に不慣れなことが多く、一瞬のことだったのであまり覚えておらず…)
首のあたりの感覚だったので
神経や脳などに影響がないか心配です。
ご回答お待ちしております。
2025/8/2 12:35
まゆげさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお首のあたりから音がしているような感覚があったのですね。
特に泣いたり、機嫌が悪くなる、手足の動きに違和感が出たりすることもないようでしたら、このまま様子を見えいただいていいと思いますよ。
赤ちゃんは関節も未熟なことがあります。
ぽきっと音が鳴るようなこともあります。
特に動きに違和感を感じたりすることもなければ、様子を見ていただいて良さそうに思いますが、ご心配が残る時には受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんのお首のあたりから音がしているような感覚があったのですね。
特に泣いたり、機嫌が悪くなる、手足の動きに違和感が出たりすることもないようでしたら、このまま様子を見えいただいていいと思いますよ。
赤ちゃんは関節も未熟なことがあります。
ぽきっと音が鳴るようなこともあります。
特に動きに違和感を感じたりすることもなければ、様子を見ていただいて良さそうに思いますが、ご心配が残る時には受診をなさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/8/2 15:42

まゆげ
0歳1カ月
宮川さん
ご返信ありがとうございます。
音が鳴るようなこともあるのですね。
特に動きに違和感を感じることはないので、安心しました。
念の為、予防接種で受診の際に話してみようと思います。
ありがとうございました。
ご返信ありがとうございます。
音が鳴るようなこともあるのですね。
特に動きに違和感を感じることはないので、安心しました。
念の為、予防接種で受診の際に話してみようと思います。
ありがとうございました。
2025/8/2 19:07
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら