閲覧数:73

新生児 うんちの硬さについて
プリン
以前質問させていただき、あれから綿棒浣腸をしました。
綿棒浣腸をするとすぐに出たり、時間が経ってから出るようになりました。
綿棒浣腸をして出す便がいつもより少しかたいような気がするのですが、成長に伴って硬くなるのでしょうか。一度に大量にしますが、最後の方は水状になります。それとも水分(ミルク、母乳)が足りてないのでしょうか。
1日8回授乳で60ミリ〜70ミリ飲み、尿は8回出ます。
綿棒浣腸をして排便が出る場合は継続で構わないのでしょうか。
綿棒浣腸をするとすぐに出たり、時間が経ってから出るようになりました。
綿棒浣腸をして出す便がいつもより少しかたいような気がするのですが、成長に伴って硬くなるのでしょうか。一度に大量にしますが、最後の方は水状になります。それとも水分(ミルク、母乳)が足りてないのでしょうか。
1日8回授乳で60ミリ〜70ミリ飲み、尿は8回出ます。
綿棒浣腸をして排便が出る場合は継続で構わないのでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/8/2 11:47
プリンさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが硬いのではないかとご心配なのですね。
お子さんの場合には、まだ腸内細菌が不安定ですので、便秘になったり下痢になったり、ウンチの回数も性状も安定しないことが多いですよ。確かに、あまり何日も溜めてしまうと、溜まったウンチが硬い栓のようになってしまい、よりウンチが出にくくなったりすることもあります。おそらく、大量になさる時に最後は水っぽいウンチということですと、やはり最初は栓のようになっているウンチが出て、その後に通常のウンチが出ているのかもしれませんね。ですが、綿棒浣腸でお手伝いしていただくことで、お子さんのウンチが定期的に出ているのであれば、それで問題ないですよ。おしっこがしっかり出ていて、体重増加が順調なのであれば、哺乳量が不足していることもありませんし、引き続き綿棒浣腸でお手伝いしていただきながら、ご様子を見ていただいて良いと思います。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが硬いのではないかとご心配なのですね。
お子さんの場合には、まだ腸内細菌が不安定ですので、便秘になったり下痢になったり、ウンチの回数も性状も安定しないことが多いですよ。確かに、あまり何日も溜めてしまうと、溜まったウンチが硬い栓のようになってしまい、よりウンチが出にくくなったりすることもあります。おそらく、大量になさる時に最後は水っぽいウンチということですと、やはり最初は栓のようになっているウンチが出て、その後に通常のウンチが出ているのかもしれませんね。ですが、綿棒浣腸でお手伝いしていただくことで、お子さんのウンチが定期的に出ているのであれば、それで問題ないですよ。おしっこがしっかり出ていて、体重増加が順調なのであれば、哺乳量が不足していることもありませんし、引き続き綿棒浣腸でお手伝いしていただきながら、ご様子を見ていただいて良いと思います。
2025/8/3 6:26
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら