閲覧数:113

飲み込むのが苦手
TSUKI
いつもお世話になっております。
7ヶ月の息子で離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になります。7ヶ月になった時に5倍粥にしてみました。
うどんをあげた時もそうだったのですが飲み込んだ後におえーって顔をします。(何か引っかかったような感じの)
ご飯や麺をあげた時だけそうゆうことが多い気がするのですが、飲み込むのがまだ下手なのでしょうか?
歯茎で潰せるくらいの柔らかさにはしていますがまだ7倍粥とかにした方がいいのでしょうか?
市販の7ヶ月用の離乳食を食べた時はそれはありませんでした、、、
よろしくお願いします。
7ヶ月の息子で離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になります。7ヶ月になった時に5倍粥にしてみました。
うどんをあげた時もそうだったのですが飲み込んだ後におえーって顔をします。(何か引っかかったような感じの)
ご飯や麺をあげた時だけそうゆうことが多い気がするのですが、飲み込むのがまだ下手なのでしょうか?
歯茎で潰せるくらいの柔らかさにはしていますがまだ7倍粥とかにした方がいいのでしょうか?
市販の7ヶ月用の離乳食を食べた時はそれはありませんでした、、、
よろしくお願いします。
2025/8/2 9:03
TSUKIさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんが飲み込むことが苦手な様子があり、お悩みなのですね。
市販の7か月~の離乳食はしっかり飲み込むことができていますね。
水分多め、柔らかめに作られていることも多いので、飲み込みやすい形状であったと考えられます。
今回、5倍がゆ、うどんなど、のどに引っかかる様子があったとのこと、もう少し水分多めで、よく噛んで食べる習慣をつけてあげられるとよいですよ。
お子さんが少し頑張ったら噛める固さや大きさで、丸のみの習慣がつかないように進めていけると安心ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
7か月のお子さんが飲み込むことが苦手な様子があり、お悩みなのですね。
市販の7か月~の離乳食はしっかり飲み込むことができていますね。
水分多め、柔らかめに作られていることも多いので、飲み込みやすい形状であったと考えられます。
今回、5倍がゆ、うどんなど、のどに引っかかる様子があったとのこと、もう少し水分多めで、よく噛んで食べる習慣をつけてあげられるとよいですよ。
お子さんが少し頑張ったら噛める固さや大きさで、丸のみの習慣がつかないように進めていけると安心ですよ。
よろしくお願いします。
2025/8/2 11:18
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら