閲覧数:64

トイトレが進まない

らぽ
あと数日で3歳になる息子がいます。
6月下旬からトイレに誘うようにして、トイレに座れたらシール、おしっこ出たら大好きなキラキラ電車シールを貼ることにしています。
7月上旬くらいで誘うと結構な確率でおしっこできるようになりました。自分からトイレに行きたいとか、おしっこ出たとかは言いません。うんちだけ事後報告してきます。

7月10日くらいから、急に、トイレに誘って座らせても「おしっこ出ないよ」.というようになりました。
生活の区切りのタイミングでトイレにいきますが、おむつが汚れてなくても出ないし、さっきしたの?というくらいオムツがあたたかいことばかりです。

下に11ヶ月の娘がいて後追いでトイレまでついてくるので、トイレで声掛けしながら下の子をトイレから追い出す、というのを毎回やっていて、だんだんイライラしてきてしまいました。

前はできてたのになんで?
なんでもうすぐ3歳になるのに、おしっこ出たことすら教えてくれない?
自分からトイレ行きたいって1回でも言ってほしい

おしっこ出たら教えてねと何度も言っても、1度も教えてくれたことはないです。

今日は爆発してしまい、
なんで前はできてたのにできなくなっちゃったの?
オムツでおしっこじゃなくてトイレでおしっこだよ!いつまでオムツでおしっこするのよ!
いい加減トイレでおしっこしてくれ!
と怒ってしまいました。

トイトレの進め方がわかりません。
怒ってしまったから、またトイレで出ないしと思います。でも毎回小言で言ってしまいたくなります。
どうしたらトイトレが進むのでしょうか?
パンツ履かせて漏らさせるやり方はいいのでしょうか?

2025/8/1 18:45

在本祐子

助産師

らぽ

2歳11カ月
その通りで、幼稚園からこの夏でオムツ卒業を目指すように言われたこと、周りの友達がパンツになってきたこと、仲の良い半年後に生まれてる子がパンツになったこと、私の実家へ帰省するのにトイレまだなの?とプレッシャーがかかっていること、、
いろいろ重なってすごく焦っています。
かなり喋るほうなので、なんでおしっこは言わないの?とイライラしていました。
でも医学的な観点でのお話を教わり、息子は感覚が未発達だと思うと、ぐちぐち怒って小言言ってしまって、息子に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

一旦おやすみしようと思います。

進め方なのですが、トイレに座るだけで出なくてもオッケー、と思っていいのでしょうか?
本読んだらトイレ行こうねーと声掛けすると、オムツでおしっこしてからトイレに行ってるような気がしていて、このままで進むのかな?と心配です。

2025/8/1 20:01

在本祐子

助産師

らぽ

2歳11カ月
ありがとうございます。
最近はトイレに行くことは当たり前、出なかったね。と残念そうに言ってしまって、トイレに行くことで褒めることはしてなかったです。
最初は座るだけでたくさん褒めてたのに、今は冷たくなって小言言われてたらトイレ出なくなるよなあ…と自分の言動を反省しました。

進まなくてどうしよう、なんで、とイライラしていたので、相談してよかったです。
今なぜか泣きながら返信しています…

お忙しい中、お早い返信ありがとうございました。

2025/8/1 20:11

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳11カ月の注目相談

3歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家