閲覧数:47

卵を食べません
りーちゃん
明日で11ヶ月になる娘がいるのですが、全卵1/3も食べ切ることが出来ません。
味が嫌なのか、1/3の半分くらいは食べれるのですが‥
ご飯、うどん、クリームパスタなど色んな食材に味がわからないように混ぜてあげるのですが結局残してしまいます。
どうやって進めていけば良いでしょうか?
かれこれ1ヶ月は続けていて卵クリアできる日は来るのかと疲れてしまいました‥
味が嫌なのか、1/3の半分くらいは食べれるのですが‥
ご飯、うどん、クリームパスタなど色んな食材に味がわからないように混ぜてあげるのですが結局残してしまいます。
どうやって進めていけば良いでしょうか?
かれこれ1ヶ月は続けていて卵クリアできる日は来るのかと疲れてしまいました‥
2025/8/1 12:30
りーちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ11か月のお子さんが卵の量が増えないことにお悩みなのですね。
ご飯やうどん、パスタなどに混ぜて頑張っていますね。
ヨーグルト、
あんかけの強めの出汁に混ぜて、親子丼風など。口の中でまとまりを作りやすいものもよろしければお試しください。
また、マッシュポテトのコロッケに混ぜ込んであげるなども進みやすいですよ。
アレルギーチェッククリアと考えることは難しいですが、
全卵1/6までは、問題なく食べられると考えて、他のたんぱく質の食材と組み合わせて、進めていくでも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ11か月のお子さんが卵の量が増えないことにお悩みなのですね。
ご飯やうどん、パスタなどに混ぜて頑張っていますね。
ヨーグルト、
あんかけの強めの出汁に混ぜて、親子丼風など。口の中でまとまりを作りやすいものもよろしければお試しください。
また、マッシュポテトのコロッケに混ぜ込んであげるなども進みやすいですよ。
アレルギーチェッククリアと考えることは難しいですが、
全卵1/6までは、問題なく食べられると考えて、他のたんぱく質の食材と組み合わせて、進めていくでも大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2025/8/2 10:47

りーちゃん
0歳11カ月
ありがとうございます🥲
いつもは薄焼き卵を微塵切りにして与えてるのですが、この前卵粥にしたらすぐに蕁麻疹が出てしまって💦
歯が下の2本生えてる途中というのもあると思うですが、薄焼き卵の口に残る感じも嫌みたいで‥
親子丼にする時は、溶き卵を出汁に入れて固まったらとろみをつけるでよろしいでしょうか?
コロッケの時は、卵をどのようにして混ぜたらいいか教えて頂きたいです😭
よろしくお願いいたします。
いつもは薄焼き卵を微塵切りにして与えてるのですが、この前卵粥にしたらすぐに蕁麻疹が出てしまって💦
歯が下の2本生えてる途中というのもあると思うですが、薄焼き卵の口に残る感じも嫌みたいで‥
親子丼にする時は、溶き卵を出汁に入れて固まったらとろみをつけるでよろしいでしょうか?
コロッケの時は、卵をどのようにして混ぜたらいいか教えて頂きたいです😭
よろしくお願いいたします。
2025/8/2 11:56
りーちゃんさん、こんにちは。
加熱が不十分であると、アレルギー症状が出てしまうリスクもあがります。
普段と同じように、薄焼き卵をあんかけの出汁に混ぜる。
薄焼き卵のみじん切りをマッシュポテトに混ぜて、
焼いたパン粉をまぶしてあげるなどの
対応が良いかと思いますよ。
よろしくお願いします。
加熱が不十分であると、アレルギー症状が出てしまうリスクもあがります。
普段と同じように、薄焼き卵をあんかけの出汁に混ぜる。
薄焼き卵のみじん切りをマッシュポテトに混ぜて、
焼いたパン粉をまぶしてあげるなどの
対応が良いかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2025/8/4 10:01

りーちゃん
0歳11カ月
ありがとうございます!
やってみます。
やってみます。
2025/8/4 12:40

相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら