閲覧数:117

タミータイムについて

みな
生後100日になる息子がいます。
タミータイムでは頭が上がるようになってきたのですが、肘が浮いていたり、腕を持ってみても全然力が入っておらず、腕で身体を支えている様子がありません。足も浮いてしまっています。腕の下にバスタオルを挟んでみたり、腕を八の字に前に出したりしてみましたが、上手くいきませんでした。
①今現在どこに力を入れて頭を支えているのか
②どのようにしたら腕で身体を支えられるようになるのか、どこを直したらいいのか
③発達的には遅いのか、首座りは遅くなってしまうのか、おかしな姿なのか
を教えていただきたいです。写真添付してあります。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/7/31 20:19

宮川めぐみ

助産師

みな

0歳3カ月
アドバイスありがとうございます。
教えて頂いたように、畳の上で手を前に出すと両腕で頭を支えることが出来るようになったのですが、腕をずっと支えていないとだんだん広がっていってまた腕に力が入らなくなってしまいます。しばらくはずっと腕を支えたままの方がいいのでしょうか?また、首が座るようになると、タミータイムもサポートなしできちんとした形で出来るようになるのでしょうか?タミータイムが上手くできていないと、どのような影響が出るのでしょうか?

2025/8/1 19:20

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家