閲覧数:87

魔の3ヶ月について

mt
生後3ヶ月になりぐずる時間が増えました。夜も頻繁に起きるようになり、午前中も寝ないことが多いです。授乳時間も一定になることはなく、満身創痍の状態です。1日の生活リズムを一定に過ごした方がいいのでしょうか?母乳メインの混合ですが、泣いたら授乳もやめて時間であげるようにしたほうがよいのでしょうか?朝夕の区別は付けられるように毎日19時には暗く静かな環境を作っています。

2025/7/31 13:09

宮川めぐみ

助産師

mt

0歳3カ月
夜も寝なくなりましたが、朝は変わらず5時から起きてしまうので私が寝れなくて困っています。うつ伏せ遊びも機嫌の良い時に少しやりますが、機嫌の良い時間が授乳後30分ぐらいしかないので一回やったらまた次の授乳をして落ち着かせての繰り返しのようになってしまっています。あやしても機嫌は直らず最終手段で授乳という形になってしまっている現状です。朝寝、昼寝、夕寝を少しでもしてくれたら助かるのですが、授乳で寝て、置いたら数分で起きてしまい長く寝てくれることがありません。寝かしつけはどのような形で行えば効果的でしょうか?赤ちゃんなのに全然寝てくれないので困っています。

2025/7/31 23:15

宮川めぐみ

助産師

mt

0歳3カ月
実践してみましたが、やはり起きてしまいました。しばらくはこのままやり続けたいと思います。ありがとうございました。

2025/8/1 23:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家