閲覧数:73

体調について

いーたん
よろしくお願いします。
私は妊活を始めて1年半ほどたって、不妊治療に踏み切ろうと病院に通い始めました。調べてみてまず3.8cmの子宮筋腫がみつかり、卵管も通っていないだろうとの見解でした。いろいろと検査をして旦那さんも検査して他に異常はないと言われました。
筋腫が邪魔しているから妊娠できにくいのかもしれないと切除手術をすることになりました。
ところが、手術2日前になっても生理がこないので検査してみると結果は陽性で妊娠していました。
妊娠中は赤ちゃんとともに筋腫も成長し、臨月のころは9cmまで大きくなりました。
無事に出産しましたが、筋腫に卵膜や胎盤の一部が引っかかり、産んでから1時間半くらい分娩台から降りられませんでした。産後の悪露は他の人と比べられないので多いのかわかりませんでしたが、レバー状の塊はよくでていました。
1ヶ月検診で見てもらって特に何も言われず悪露の状態も大丈夫ですよと言われたのですが、検診の少しあとくらいから鮮血が続くようになり、量も日に日に増えていきました。生理が再開したのかな、と思い過ごしていましたが、その後も出血は続いていて、お腹が痛くて痛み止めを服用することもあれば、おりものシートで過ごせてしまう日もあったり、夜用の40cmのナプキンを使っても2時間しないうちにいっぱいになるほどの出血があったりします。20cmのナプキンいっぱいにレバー状の塊がでたこともありました。もうすぐ産後3ヶ月になりますが、まだ出血したり多かったり少なかったり出血が1日2日ないこともあります。
生理が安定しないひともいると聞きますし、復古不全とか子宮筋腫があるからなのか…とかいろいろ考えてしまいご相談しました。もう少し様子を見てもいいでしょうか?病院にいったほうがいいのでしょうか?

2025/7/31 9:06

在本祐子

助産師

いーたん

0歳2カ月
やはり病院に行って原因をはっきりさせたほうがいいですよね。家族で話し合って日程を調整してみようと思います。回答していただきありがとうございました。

2025/7/31 21:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家