閲覧数:113

母乳量の不安、授乳頻度の迷い。
まめ
現在2ヶ月半です。
先週くらいまでほぼ3時間おきの授乳、18-23時あたりがぐずりがあり時間が不規則になる感じでした。
夕方から夜が母乳が足りなくなっている感じがあり
母乳増やそうと思って、寝グズの時とかもとりあえず咥えさせるようにして頻回授乳を試みました。
また、夜間も寝ているが胸の張りが若干あるのと分泌が減るのが怖くて4時間前後で起こして飲んでもらう状況です。
授乳間隔短くなって、 授乳回数増えましたが、ゴクゴク音が聞こえなくなって毎回足りないんじゃないかと思うようになってしまいました。
今後の授乳の回数はどうしたらいいのか分からなくなって辛くなってしまい相談させていただきました。
以前のように子供のペースに合わせて授乳した方がいいのか
100日までは頻回授乳をトライしてみた方がいいのか分からなくなってしまいました。
4時間おきでも分泌は減らないのでしょうか?
今の時期は頻回授乳や搾乳、乳頭マッサージを頑張っても母乳は増えないのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが回答よろしくお願いします。
先週くらいまでほぼ3時間おきの授乳、18-23時あたりがぐずりがあり時間が不規則になる感じでした。
夕方から夜が母乳が足りなくなっている感じがあり
母乳増やそうと思って、寝グズの時とかもとりあえず咥えさせるようにして頻回授乳を試みました。
また、夜間も寝ているが胸の張りが若干あるのと分泌が減るのが怖くて4時間前後で起こして飲んでもらう状況です。
授乳間隔短くなって、 授乳回数増えましたが、ゴクゴク音が聞こえなくなって毎回足りないんじゃないかと思うようになってしまいました。
今後の授乳の回数はどうしたらいいのか分からなくなって辛くなってしまい相談させていただきました。
以前のように子供のペースに合わせて授乳した方がいいのか
100日までは頻回授乳をトライしてみた方がいいのか分からなくなってしまいました。
4時間おきでも分泌は減らないのでしょうか?
今の時期は頻回授乳や搾乳、乳頭マッサージを頑張っても母乳は増えないのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが回答よろしくお願いします。
2025/7/31 8:44
まめさん、ご質問ありがとうございます。
今の月齢は、母乳の分泌が安定してくるので、授乳間隔が極端に空く日が続くなどなければ母乳の分泌量が減ることはありません。母乳で育ってる赤ちゃんは、こまめに飲むことを好むので間隔がバラバラだったり、飲む量にムラがあるのが自然です。そのため、赤ちゃんのペースに合わせて授乳していただければ、大丈夫ですよ。4時間おきでも大丈夫です。
夜間に関しては、おっぱいがきついようでしたら4時間程度で起こして飲ませても良いですし、一緒に長く眠れたら起きた時にたくさん飲んでもらえば、分泌は減ったりなどはないです。
今の時期は、ホルモンの分泌で分泌量が増えてくるという時期ではないので、頻回授乳や乳頭マッサージはあまり効果はないかもしれません。母乳ができるだけ出した方が分泌は安定しやすいので搾乳は効果があるかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
今の月齢は、母乳の分泌が安定してくるので、授乳間隔が極端に空く日が続くなどなければ母乳の分泌量が減ることはありません。母乳で育ってる赤ちゃんは、こまめに飲むことを好むので間隔がバラバラだったり、飲む量にムラがあるのが自然です。そのため、赤ちゃんのペースに合わせて授乳していただければ、大丈夫ですよ。4時間おきでも大丈夫です。
夜間に関しては、おっぱいがきついようでしたら4時間程度で起こして飲ませても良いですし、一緒に長く眠れたら起きた時にたくさん飲んでもらえば、分泌は減ったりなどはないです。
今の時期は、ホルモンの分泌で分泌量が増えてくるという時期ではないので、頻回授乳や乳頭マッサージはあまり効果はないかもしれません。母乳ができるだけ出した方が分泌は安定しやすいので搾乳は効果があるかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/7/31 17:32

まめ
0歳2カ月
お返事ありがとうございます。
授乳間隔が極端に空くとはだいたい何時間くらいでしょうか?
一緒に長く寝ても分泌は減らないと聞いて安心しましたが
起こさないと9時間とか寝ている時もあったので一応聞いておきたいです!
頻回授乳や乳頭マッサージはあまり効果がないと知れて良かったです。
頻回授乳は大変でしたので、、、
搾乳頑張ってみようと思います。
授乳後に残っているものを絞り出すイメージでよろしいでしょうか?
それとも授乳間隔の間に搾乳した方がよろしいでしょうか?
ご返答よろしくお願いします
授乳間隔が極端に空くとはだいたい何時間くらいでしょうか?
一緒に長く寝ても分泌は減らないと聞いて安心しましたが
起こさないと9時間とか寝ている時もあったので一応聞いておきたいです!
頻回授乳や乳頭マッサージはあまり効果がないと知れて良かったです。
頻回授乳は大変でしたので、、、
搾乳頑張ってみようと思います。
授乳後に残っているものを絞り出すイメージでよろしいでしょうか?
それとも授乳間隔の間に搾乳した方がよろしいでしょうか?
ご返答よろしくお願いします
2025/7/31 18:15
まめさん、お返事ありがとうございます。
授乳間隔は、1〜2日あけるとかすると分泌が落ちてしまうことがあります。9時間とかであれば、大丈夫かなと思います。授乳後の後搾りか、一日一回程度奥に残っている母乳を搾乳すると良いかと思います。
よろしくお願いします。
授乳間隔は、1〜2日あけるとかすると分泌が落ちてしまうことがあります。9時間とかであれば、大丈夫かなと思います。授乳後の後搾りか、一日一回程度奥に残っている母乳を搾乳すると良いかと思います。
よろしくお願いします。
2025/7/31 20:40
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら