閲覧数:162

新生児の横向き寝について
その
初めまして。
初めて質問させていただきます。
自然分娩生後17日の女の子です。
退院後まもなく添付のような、顔だけでなく体ごと横向きで寝ていることがよくあります。
背中にタオルを置いてみたり、新生児から使えるというベビー枕を使用してみたり試みましたが、嫌がって寝なかったり、眠りが浅いのかすぐ目覚めたり、寝ている間に移動して枕の下で横向き寝をしていたりします。
窒息しないよう顔周りの布を遠ざけたり、こまめに様子を見るようにはしていますが、それ以外にも、頭の形や股関節の負担が心配です。
対応についてご意見やご助言をいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
初めて質問させていただきます。
自然分娩生後17日の女の子です。
退院後まもなく添付のような、顔だけでなく体ごと横向きで寝ていることがよくあります。
背中にタオルを置いてみたり、新生児から使えるというベビー枕を使用してみたり試みましたが、嫌がって寝なかったり、眠りが浅いのかすぐ目覚めたり、寝ている間に移動して枕の下で横向き寝をしていたりします。
窒息しないよう顔周りの布を遠ざけたり、こまめに様子を見るようにはしていますが、それ以外にも、頭の形や股関節の負担が心配です。
対応についてご意見やご助言をいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/31 0:52
そのさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが横向きになって寝ていることがよくあるおmですね。
授乳クッションの上に頭を乗せてあげて、お膝の裏あたりにも巻いたバスタオルを入れ込んであげてみても変わらないでしょうか?
いつも同じ向きばかりにならないように反対側を向けてあげてみるのもいいですよ。
少し傾斜をつけたところで寝かせてあげて、完全に横向きだったり、斜めの横向きなど角度を色々と変えてみるのもいいと思います。
そうしていただくことで頭にかかる圧も変わると思います。
股関節については、横向きになっているところを上から股関節の辺りを押して圧迫をしてしまうようなことがなければ、問題はないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんが横向きになって寝ていることがよくあるおmですね。
授乳クッションの上に頭を乗せてあげて、お膝の裏あたりにも巻いたバスタオルを入れ込んであげてみても変わらないでしょうか?
いつも同じ向きばかりにならないように反対側を向けてあげてみるのもいいですよ。
少し傾斜をつけたところで寝かせてあげて、完全に横向きだったり、斜めの横向きなど角度を色々と変えてみるのもいいと思います。
そうしていただくことで頭にかかる圧も変わると思います。
股関節については、横向きになっているところを上から股関節の辺りを押して圧迫をしてしまうようなことがなければ、問題はないと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/31 13:09
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら